P85
2015年07月20日
テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研
テスラソフトウエア6.1更新 リーフEV研 | ||||
アクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
このページを単独で表示するにはここをクリック! ---最新ページ更新--- 【テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズリーフEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研』 | ||||
本日の『テスラソフトウエア6.1更新/EV研』でソフトウエア6.1更新の対象の車は、テスラのモデルSのP85+です。「テスラSモデルP85+」と呼んでいます。P85+の「+(プラス)」というのは、先日EV電気自動車i3を紹介したばかりなのでBMWの車に例えると、BMWの「Mスポーツパッケージ」ということになります。テスラのモデルSのP85+はメルセデスなら「AMGパッケージ」というようにスポーティーアスリート版です。テスラのモデルSのP85とP85+はバッテリー容量は85Kwで同じ、馬力などの主要スペックも変わりはありません。もちろん価格はそれなりに異なります。 【テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研 01】 当アクアライズEV研究会が所有しているこのテスラのモデルSのP85+はあれこれオプションを追加、殆どフルバージョンで満足していますが、ボンネットを閉めるときには優しく開け閉めしてあげないとアルミボディが凹み易いとか、それとオプションで21インチアルミホイールとタイヤはフロント=245/35R21、リア=285/30R21でよりスポーティーアスリートに変身しているのですが、想像以上にタイヤの減りが早いことが若干のマイナスです。 【テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研 02】 しかし、テスラP85+に実際に乗ってアクセルをベタ踏みしたときGがかかるぐらいの強烈な加速感を味わうと、こんなマイナス点も払拭できるぐらいのインパクトがあります。予想以上の引っ張っていかれるような加速感はEV電気自動車特有の動力の伝達がガソリンエンジンとは異種の電気モーターの所為で、強度の差こそあれ、日産リーフやBMWi3やテスラSの凄い加速は当然なのかもしれません。 それよりも私は前述のマイナス点をカバーできる機能はテスラのオプションであるオートパイロットではないかと思います。オートパイロット機能をオプションに選んでおけば、買った時の車より時間が経っても新機能搭載車であり続けられます。 【テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研 03】 今回のブログで紹介している「テスラソフトウエア6.1更新」は、このオートパイロット機能オプションのお陰で、今日の「テスラSモデルP85+」は昨日の「テスラSモデルP85+」ではありません。話は分かりにくいかもしれませんが、要はパソコンソフトのアップデートのように機能が更新されて賢くなっていくということです。これはテスラの驚くべき車革命・カーレボリューションです。従来のガソリン車には全く発想のなかったアイデアです。車は買ったときが旬の値打ちがありますが、時間の経過とともに走行距離が増えて車の価値がどんどん下がりますし、時代の変化と共にどの車の機能もどんどん進化していって、本人も乗り古してきた車に物足りなく思ってきます。 【テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研 04】 特にASV(先進安全自動車:『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研』『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研』『EV電気自動車のASV/リーフEV研』)で紹介したような、高速道路や自動車専用道路で使用することを前提に開発された定速走行・車間距離制御装置 =車間距離を一定に保ちつつ、定速走行を車が自動でやってくれる(ACC:Adaptive Cruise Control アダプティブ・クルーズ・コントロール)、自動停止システムである衝突被害軽減ブレーキ(衝突回避支援システム)、操舵を制御して車線を維持する車線維持支援システム(LKA:Lane Keeping Assist system レーン・キーピング・アシスト・システム)、走行時の車線からの逸脱を警告する車線逸脱警報システム(LDW:Lane Departure Warning system レーン・ディパーチャー・アシスト・システム)などのような、ドライバーの運転操作を安全に自動化するさまざまな運転支援システムが開発されてくると、車を乗り替えようかな?と思うのは当然のことです。 でもテスラS(オートパイロットオプション付)はそうではありません。どんどん進化していく賢い車です。テスラSに搭載されている通信モジュール(ドコモのFOMA網) とWiFi で常時インターネットに接続されていて、テスラSの機能がiPhoneのアップデートのように次々と(約3ヶ月間ぐらいの間隔で)新しい機能が追加されるようになっています。「テスラソフトウエア6.1」から「テスラソフトウエア6.2」を経て、2015年7月現在は「テスラソフトウエア6.2+日本のナビゲーションシステム」をインストール済みです。 【テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研 05】 過去2015年2月にテスラモーターズジャパンから<ソフトウエアv6.1が、モデルSにWi-Fiを通してアップデート>通知にしたがってウチの「テスラSモデルP85+」を無事にアップデートしました。そのときのテスラモーターズジャパンからの通信テキストを以下に紹介します。 <ソフトウエアv6.1が、Model SにWi-Fiを通してアップデート ソフトウエアv6.1 ソフトウエアv6.1が、Model SにWi-Fiを通してアップデートされます。 このリリースでは、Model Sのドライバーアシスト機能が拡張されます。新たに追加される機能は、アダプティブ クルーズコントロール(自動運転、利便性向)、正面衝突警報(注:これは後日追加される自動緊急ブレーキとは異なります)、そしてオートマチック ハイビームです。また、運転中のエネルギー消費を管理しやすくする新機能、トリップ エネルギー プレディクションや、運転前に車内の温度を自動調整する機能、スマート プレコンディショニングも含まれます。さらに、次の例を含むModel Sの様々な機能が向上します: バックビュー カメラ ガイドライン メディアプレーヤーのシャッフル/リピート タッチスクリーン上のカレンダー イベントからワンタッチで電話発信 TuneIn ポッドキャストへの対応強化 このアップデートは他のアップデートと同様、徐々に行われます。すべての車に同時にアップデートが配信されるのではなく、今後数週間で何回かに分けて配信されます。> 以上です。 凄いです!なんでこんなことが出来るの?へぇ~、どうなるの?テスラってどこまで行くの? ほんとに感動をありがとう♪と驚きと期待と感動と感謝です♪ ・・・明日の『テスラ6.2アップデート/リーフEV研』に続く ちなみに、当アクアライズリーフEV研究会(リーフEV研)では、電気自動車では「テスラS」以外に「BMW電気自動車i3」も先日より紹介してきています。以下の 『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3/リーフEV研』 の6作もあわせてご覧いただければ幸いです。 以上。 □テキスト: Meg__ | ||||
以上、テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研の各画像は、クリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ページの表示画像5枚をスライドショー440x330pxlsで見られます。 ※上記で公表されている特定の氏名や団体名(ランドマークとなる施設や公共団体は除く)はご許可を申請または承認いただいて掲載しています。 | ||||
★アクアライズリーフEV研究会情報 | ||||
当アクアライズリーフEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズリーフEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズリーフEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。 当アクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆ロケ:アクアライズEV研究会泉北スタジオ ◆車両提供:アクアライズEV研究会大阪 ◆画像撮影:アクアライズEV研究会 ◆プロモート:NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||