IDS
2016年05月03日
新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研
新生リーフIDS世界制覇 日産リーフ改造研 | ||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研』 | ||||
EV電気自動車をグローバル展開している日産は、持続可能なモビリティ社会(サステナビリティ・モビリティ・ソサイエティ)の実現に向け、走行中のCO2の排出をゼロにする「ゼロ・エミッション」と日産車が関わる交通事故の死亡・重傷者数を実質ゼロにする「ゼロ・フェイタリティ」を2本柱として企業ビジョンに掲げています。日産IDSコンセプトカー(『やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015』『日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015』『日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎』『第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研』『大阪モーターショー/EVリーフ改造研』)で、EV(電気自動車)で自動運転ASV(先進安全自動車)とAI(人工知能)との融合の可能性を世界に誇示した「ニッサン インテリジェント ドライビング」の理念が、2020年に新生リーフとなって実現化して、合理的な価格で量産・グローバル展開できれば、現在世界4位の日産自動車はフォルクスワーゲン(VW)、そしてトヨタ(TOYOTA)を抜いて世界一のシェアを誇るトップブランドになる可能性があります。 ■日産IDS関連ファイルは以下です。 『未来のリーフは日産IDSから(5)/EVASVAI研』 『未来のリーフは日産IDSから(4)/EVASVAI研』 『未来のリーフは日産IDSから(3)/EVASVAI研』 『未来のリーフは日産IDSから(2)/EVASVAI研』 『未来のリーフは日産IDSから/EVASVAI研』 『日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎』 『日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎』 『日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎』 『日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎』 『日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎』 『ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride』 『やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015』 『日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015』 『日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015』 『日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015』 『日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015』 『日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015』 『ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE』 映画「ひとつになって~Together We Ride」ポスター 【新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研 01】 しかし2020年などと悠長なことは言ってられません。他社に後れをとって発売しても意味がありません。EV電気自動車の海外からの輸入車は、リーフの地位を狙っています。中国のBYD、フォルクスワーゲンE-Up!、GMシボレーのEVボルト、そしてテスラ3と強豪揃いです。日産リーフの2014年日本国内販売台数は14,177台、そして2015年一年間での総販売数は9,057台と下降線を描きかけたタイミングで、今回の新型リーフ(「新型リーフ30S」「新型リーフ30X」「新型リーフ30G」等)の投入。功を奏したのか2016年になってからの日産リーフの国内販売数は、1月2月合わせて5,322台です。 【新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研 02】 ウレシイⅤ字回復です。グッタイミンでした。このいい流れを途切れさせないために、2017年の新生リーフは、現行のテスラモデルSのバージョン7.1アップデート版レベル2(『テスラS7.1アップデート(3)/自動駐車』『テスラS7.1アップデート(2)/車線変更』『テスラS7.1アップデート/自動運転』)は最低限搭載のEV自動運転車にしてください。そして、早急に、できれば2016年12月にリリース、年初めに新生リーフの販売に弾みをつけてほしいものです。 【新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研 03】 そのためには新生リーフは技術だけでなく、乗りたくなるようなわくわくするようなクルマのデザイン&使い勝手に仕上げてほしいと思います。乗る人はもちろんのこと、街行く人が振り返って見たくなるような、止まっていると思わず覗き込んでしまいそうになるクルマです。それにはまず先見の明のあるクルマ改造マニアックな若い開発者や女性のデザイナーに任せること、そして完成車の見せ方と売り方、そしてそのタイミングをトヨタやマツダやスバルから学習する必要があるでしょう。日産IDS≒新生リーフEVASVAI(電気自動車+先進安全自動車+人工知能=エバスバイ、私たちは“エバ”と略称しています)車のような良い車を作れば勝手に売れるという考えは捨てましょう。時間が経てばどのメーカーもエバ車を売り出してきます。どうすればユーザーや新規顧客に喜んでもらえるかが良い車をつくることと同じぐらい大切です。往年の名車を世に輩出してきた日産のクルマ作りの原点に立ち返って、今こそ日産自動車が日産IDSコンセプトをフィーチャーした新生リーフに乗って世界トップブランドに挑戦、そして世界制覇する絶好のチャンスです。 【新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研 04】 ちなみに、「日産EV新型リーフ」関連では、今までに以下のブログをアップしています。 『新型リーフ30X展示(3)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(2)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30Xブルー/EVリーフ改造』 『新型リーフ30Gオレンジ/EVリーフ改造』 『新型リーフ30S黒/EVリーフ改造』 『新型リーフ2015(2)/日産大阪和泉中央店』 『新型リーフ2015/日産大阪和泉中央店』 『新型リーフ2015/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(4)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(3)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(2)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015/リーフ改造研』 あわせてご覧いただければ幸いです。 | ||||
以上、新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像4枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 ※本ブログと次回のブログの画像24枚をスライドショー320x240ピクセルで見られます。 | ||||
![]() | ||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |
2015年11月12日
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(5) 主役Hiro聡太郎 | ||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <eNV200改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎』 | ||||
・・・昨日の『日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎』ブログの続きは以下です。 分かれ道でオートバイ達とさよならすると、もう夕焼け空。<TOGETHER WE EXCITE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマも人も一緒になってワクワクするドライブ。日産は、人とクルマの関係を進化させます。そんなニッサンIDSコンセプトを夕闇の中、走らせていると、街行く人々の目を引き付けるのは当然の成り行き。クルマ社会を、人生を、もっともっと面白く。日産は、未来に向かって加速していきます。<TOGETHER WE RIDE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマは、HIROヒロ=ヒーローはYUMEユメ=夢を胸に、輝かしい未来<知能化・電動化の将来のビジョン>に向かってトゥゲザー・ウィ・ライド! 【日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎 01】 「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマと一緒にライブ会場に到着。仲間二人が出迎えてくれハイタッチ。ファンの観衆が歓声を上げて出迎える中、HIROヒロ(聡太郎)はYUMEユメ(岩井七世)をエスコートして会場内へ消えて行きました。「LIVE ON STAGE DJ-HIRO」のホログラムが鮮やかにライトアップして見えています。 【日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎 02】 HIROヒロ(聡太郎)がふと愛車IDSのクルマのほうを振り向くと、「Ready when you are!」いつでも君が用意できれば、OK、と表示してくれていました。<TOGETHER WE RIDE> HIROヒロとニッサンIDSコンセプトは、いつでもひとつになっているから。 【日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎 03】 ニッサンIDSコンセプトは、“ご主人”がパフォーマンスに入って行くのを見届けると、勝手に自動的にリモートパイロットパーキングしてくれる賢い子。まさに NISSAN INTELLIGENT MOBILITY 日産のインテリジェント・モビリティ社会の到来です。 以上、本ブログで「日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎」は完結です。 ご閲覧ありがとうございました、幸田幸@CODA21映画の森てんこ森。 【原典リスト】 日産自動車のNissan Newsroomより引用 ●YouTube『Together We Ride』 英語版 (7:14) ●Together We Ride - 知能化・電動化の将来のビジョン』 『Together We Ride』の日本語版 (7:14) ●YouTube『Introducing the Nissan IDS Concept』 日本語版(英語字幕あり) (3:48) ●YouTube『Nissan and the Future of Intelligent Driving: the IDS Concept Car』 英語版 (2:01) ●YouTube『Technology: Nissan IDS Concept』 英語版 (1:36) ●YouTube『Nissan at the Tokyo Motor Show 2015: Press Briefing』 英語版(日本語字幕あり) (13:09) □テキスト:CodaSati & Ann__ | ||||
以上、日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログ5作シリーズのすべての表示画像16枚を320x240pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆画像:Together We Ride@Nissan Newsroom ◆車両:日産IDSコンセプト ◆映画解説:幸田幸@映画の森てんこ森 ◆Text編集:Ann・安藤奈津 ◆Webプロモート:アクアライズEV研究会&NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |
2015年11月11日
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4) 主役Hiro聡太郎 | ||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <eNV200改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎』 | ||||
・・・昨日の『日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎』ブログの続きは以下です。 歩行者が横断しそうなら、「After You(お先にどうぞ)」のように、クルマの意思を言語で表示します。これで車内の人と車外の人の間に平和な関係が築かれました。<TOGETHER WE TAKE CARE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマは運転者だけでなく、クルマも一緒になって周囲を見渡して、細心の注意を払って気をつけて運転しているのです。 【日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎 01】 EV非接触充電レーン(リモート充電レーン)を使用した長距離走行。電気自動車専用レーン EV LANE(イーヴィ・レーン)には太陽光発電や風力発電が役立つでしょう。<TOGETHER WE ELECTRIFY>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマも社会も電化するのです。そうしているうちに山岳地帯のハイウェイに入りました。風景は素晴らしく、助手席の彼女YUMEユメ(岩井七世)はキレイ。思わず見とれるHIROヒロ(聡太郎)。<TOGETHER WE BEHOLD>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマは自動運転だから、どこを見ても大丈夫。 【日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎 02】 車内外に設置されたカメラで自動撮影までできてしまう。HIROヒロ(聡太郎)がYUMEユメ(岩井七世)を見つめていたのもバレました。<TOGETHER WE EXPLORE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマも乗員も一緒に探検しましょう。こうして険しい山間の景観を楽しんで下山すると、オートバイの一群と遭遇。<TOGETHER WE DARE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマと一緒に、あえて冒険しよう、とHIROヒロ(聡太郎)はマニュアルドライブモードへ切り替え。 【日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎 03】 ドライバー正面のディスプレイがステアリングホイールにまた変身しました。HIROヒロ(聡太郎)はMDモードではステアリングホイールをしっかり握って正面を見つめて運転します。ドライバーの好みを反映した走りを実現。ヘッドアップディスプレイが必要な情報を表示。<TOGETHER WE SENSE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマも人も一緒になって感じます。<TOGETHER WE RESPECT>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマに出会った者同士が一緒になってリスペクト(尊敬)し合う間柄。 分かれ道でオートバイ達とさよならすると、もう夕焼け空。<TOGETHER WE EXCITE>そう!・・・続く ・・・明日の『日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎』ブログにつづく □テキスト:CodaSati & Ann__ | ||||
以上、日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログ5作シリーズのすべての表示画像16枚を320x240pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆画像:Together We Ride@Nissan Newsroom ◆車両:日産IDSコンセプト ◆映画解説:幸田幸@映画の森てんこ森 ◆Text編集:Ann・安藤奈津 ◆Webプロモート:アクアライズEV研究会&NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |
2015年11月10日
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3) 主役Hiro聡太郎 | ||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <eNV200改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎』 | ||||
・・・昨日の『日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎』ブログの続きは以下です。 あとは高速道路の脇にそびえる高層ビルや日差しを眺めるなり、自由に。<TOGETHER WE GLIDE>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマと人は一緒になって音もなくスッーと動いていきます。その間、360度 周囲を認識。状況変化に応じたスケジュール変更の提案もしてくれます。この分だと15:00に山へ行ってマウンテン・ヴューを堪能できそう。<TOGETHER WE ADJUST>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマと一緒になって調整します。 【日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎 01】 HIROヒロ(聡太郎)とIDSのクルマが約束の場所に到着すると、リモートパイロットパーキングが働き、自動的に駐車。高齢の上品な女性も「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマを愛用。パイロットドライブモードを活用なさっています。全ての人々にモビリティを。何歳になっても、自動運転なら楽しく安全に移動できる優しくて嬉しいモビリティ社会です。手元のスマホには、Yumeユメ(岩井七世)さんからのメールが。もう着いているって。<TOGETHER WE EMPOWER>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマと人は一緒になって機能を可能にするのです。 【日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎 02】 YUMEユメ(岩井七世)さんと仲間の男性二人と合流。HIROヒロに扮する米国生まれバイリンガルの聡太郎さんは勿論、声は聞こえないけどきっとネイティヴな英語で打ち合わせ。お茶もして、「Click to call My IDS」表示をクリックしてスマホで車両の呼び出し。またIDSのクルマが自動的に迎えてくれました。クルマはYUMEユメ(岩井七世)さんを認識して、「Hello, Yume!」ユメさん、こんにちは、と。 【日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎 03】 <TOGETHER WE EMBARK>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマにHIROヒロとYUMEユメさんは一緒に乗り込みます。出発!恋する彼女が同乗だもの、パイロットドライブモードで余裕の雰囲気の室内。街走りでは、行き交うバイク等に留意して、インテンションインジケーターで周囲と意思疎通を。サイドのブルーラインに流れる白色マークが、左折を示し、バイクの人に知らせます。「Stopping」止まりますから、と表示が出て、バイクの安全な進行を促します。 歩行者が横断しそうなら、「After You(お先にどうぞ)」のように、クルマの意思を・・・続く ・・・明日の『日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎』ブログにつづく □テキスト:CodaSati & Ann__ | ||||
以上、日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログ5作シリーズのすべての表示画像16枚を320x240pxlsで見られます。 | ||||
![]() | ||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆画像:Together We Ride@Nissan Newsroom ◆車両:日産IDSコンセプト ◆映画解説:幸田幸@映画の森てんこ森 ◆Text編集:Ann・安藤奈津 ◆Webプロモート:アクアライズEV研究会&NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |
2015年11月09日
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2) 主役Hiro聡太郎 | ||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <eNV200改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎』 | ||||
・・・昨日の『日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎』ブログの続きは以下です。 「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマは、HIROヒロ(聡太郎)を迎えに自分で車庫から出てきました。「Good Morning, Hiro!」表示を出してご主人を個人認証し、HIROヒロはドアに指先を当てるだけで自動的に開きます。シート位置はドライバーに合わせ自動調整。シートベルトを締めると、タブレット端末ディスプレイに、ドライブを始めていい?「Ready to start your drive?」と訊いてきます。今、IDSのクルマは自動運転PDモードです。 【日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎 01】 「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマには、PD(Piloted Drive=パイロットドライブ)モードまたはMD(Manual Drive=マニュアルドライブ)モードの選択が可能。AI(人工知能)を使った自動運転で走行するPDモード(パイロットドライブモード)と、自分で運転を楽しむMDモード(マニュアルドライブモード)があるから、HIROヒロ(聡太郎)は先ずは助手席との間にある<PDコマンダー>スイッチボタンを押してMDモード(マニュアルドライブモード)の方を選びました。※<PDコマンダー>とは、「日産IDSコンセプト」のクルマが自動運転モード中に、ドライバーが自分で運転したい時にMDモード(マニュアルドライブモード)にするスイッチボタンです。 【日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎 02】 するとドライバー正面のディスプレイが何とジェット機の操縦桿のようなステアリングホイール(ハンドル)に変身!メーター、ヘッドアップディスプレイなどがくるっと出現!シートや室内LED照明などもMDモード(マニュアルドライブモード)に戻ります。まるで『 トランスフォーマー (2007) TRANSFORMERS 』の世界です。<TOGETHER WE BEGIN>そう!「日産IDSコンセプト=ニッサンIDSコンセプト」のクルマと一緒になって目的地に向かって走行を始めるのです。 【日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎 03】 高速道路を暫くMDモード(マニュアルドライブモード)で進むと、今度はPDモード(パイロットドライブモード)つまり自動運転に切り替えました。ステアリングホイール中央のNISSANマークをタッチすると、ステアリングホイールが格納されて姿を消しタブレット端末ディスプレイが。そしてインストルメントパネル中央に大型のモニターが再出現しました。音声コマンドでこの操作もできます。「Welcome back to PD mode.」表示が出て、PDモード(パイロットドライブモード)に戻ったことが確認できます。 あとは高速道路の脇にそびえる高層ビルや日差しを眺めるなり、自由に・・・続く ・・・明日の『日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎』ブログにつづく □テキスト:CodaSati & Ann__ | ||||
以上、日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログ5作シリーズのすべての表示画像16枚を320x240pxlsで見られます。 ※『ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE』@映画の森てんこ森CODA21でも、PV(プロモーション・ビデオ)「日産IDSコンセプト」と今注目の俳優・聡太郎さんの紹介がされています。 あわせてご覧いただければ幸いです。 ※「映画「ひとつになって~Together We Ride」ポスター」も勝手に作りました。御覧ください。 | ||||
![]() | ||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆画像:Together We Ride@Nissan Newsroom ◆車両:日産IDSコンセプト ◆映画解説:幸田幸@映画の森てんこ森 ◆Text編集:Ann・安藤奈津 ◆Webプロモート:アクアライズEV研究会&NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |