EQ

2016年10月15日

ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ

ベンツ電気自動車EQ(4)
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
エコレボ ベンツ電気自動車 <リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ』です。

  「ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ」のブログ記事は先日より、以下のように
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ
作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。画像タイトルは「ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ」で統一しています。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ』

・・・昨日のブログ『ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ』の続きは以下です。


  「パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ」の関連ブログは、以下
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
のように作成アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

【ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ 01】
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ01
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ画像01
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  メルセデス‐ベンツは、EV電気自動車をはるかに超えた「E-Mobility イーモビリティ」社会は「Generation EQ ジェネレーションEQ世代・EQ時代」からもたらされ、EQは包括的な電気エコシステム・サービス・技術そして革新を提供すると唱っています。これらの私のテキストは上の画像内のブルーに塗り込んだ英文(以下に取り込んだ英文)を意訳しています。

【ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ 02】
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ02
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ画像02
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  The mobility of the future at Mercedes-Benz will stand on four pillars: Connected, Autonomous, Shared and Electric. 'Generation EQ' is the logical fusion of all four pillars," says Dr Dieter Zetsche, CEO of Daimler AG and Head of Mercedes?Benz Cars. "The emission-free automobile is the future. And our new EQ brand goes far beyond electric vehicles. EQ stands for a comprehensive electric ecosystem of services, technologies and innovations."

【ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ 03】
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ03
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ画像03
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  実際、この2016年9月29日から10月16日(日)の期間中、フランス・パリ(Paris, France)のポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場開催されている、隔年開催の「パリモーターショー(Paris Motor Show)=フランス語Mondial de l' Automobile 2016 モンディアル・ド・ロートモビル・ドゥーミルセーズ」=パリモーターショー2016での、メルセデス‐ベンツの「Generation EQ ジェネレーションEQ世代・EQ時代」が目玉の一つである、新型EQクロスオーバーSUV電気自動車のコンセプトモデルがワールドプレミア世界初公開されています。・・・つづく


  因みに、モーターショー関連ブログについては、2015年から今までに以下のブログ
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
日産大阪ブース/大阪モーターショー2015
第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
BMWi3/大阪モーターショー2015
ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年10月14日

ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ

ベンツ電気自動車EQ(3)
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ』です。

  前回(昨日)のブログ『ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ』の続きです。
  前々回(一昨日)のブログ『ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ』の続きです。画像タイトルは「ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ」で統一しています。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ』

・・・昨日のブログ『ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ』の続きは以下です。


  「パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ」の関連ブログは、以下
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
のように作成アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

【ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ 01】
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ01
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ画像01
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  昨年2015年11月30日から12月11日まで、フランス・パリで、温暖化対策を話し合った国連の会議「COP21」(※『COP21』『地球温暖化対策』『地球温暖化対策/NPOエコ・レボリューション』『COP21(3)/NPO法人エコ・レボリューション』『COP21(2)/NPO法人エコ・レボリューション』『COP21/NPO法人エコ・レボリューション』『公式サイト/NPO法人エコ・レボリューション』)の圧倒的な批准国の数から見て、モビリティー社会の流れがICEV(ディーゼルやガソリンエンジン車)からBEVバッテリー電気自動車に移行すると思われます。

【ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ 02】
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ02
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ画像02
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  そんな世界的社会的トレンドのなかで、昨日2016年10月11日(火)『パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ』中で書いています通り、2015年9月16日付け「ルノー・日産アライアンスとダイムラー、2015年に協力関係強化を加速」記事<ルノー・日産アライアンスとダイムラー、2015年に協力関係強化を加速 新型「スマート フォーツー」、「スマート フォーフォー」のEVモデルはルノー製のモーターを搭載>から始まって、そしてパリモーターショー2016では、2016年9月30日付けの記事<ルノーのクレオン工場で生産されたモーターを搭載した新型「スマート フォーツー」、「スマート カブリオ」、「スマート フォーフォー」のEVモデルを世界初公開 新型「スマート フォーツー」、「スマート カブリオ」、「スマート フォーフォー」のEVモデル登場:新型「スマート」シリーズとルノー「トゥインゴ」はダイムラーとアライアンスの共同プラットフォームをもとに開発した初のモデルである。>まで漕ぎ着けた意義は大きいです。

【ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ 03】
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ03
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ画像03
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  以上からまずはEVスマートを手始め足がかりに、EV電気自動車の分野で本格的に、ルノー・日産アライアンス(CEO兼会長カルロス・ゴーン氏)とダイムラー(取締役会長兼メルセデス・ベンツ・カーズ会長ディーター ツェッチェ氏)の協力関係が深化しています。両社の電動化と通信そして自動運転における人工知能化EV開発や急速充電やリモート充電(非接触型充電)などのインフラにおけるEV市場浸透化に向けて一層強固な結びつきになっていくことが予想されます。・・・つづく


  因みに、モーターショー関連ブログについては、2015年から今までに以下のブログ
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
日産大阪ブース/大阪モーターショー2015
第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
BMWi3/大阪モーターショー2015
ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年10月13日

ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ

ベンツ電気自動車EQ(2)
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ』です。

 前回(昨日)のブログ『ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ』の続きです。画像タイトルは「ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ」で統一しています。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ』

・・・昨日のブログ『ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ』の続きは以下です。


  「パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ」の関連ブログは、以下
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
のように作成アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

【ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ 01】
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ01
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ画像01
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  このダイムラー社のメルセデス・ベンツ公式ページをざっと読んで、端的に言えば、EV電気自動車を開発して製造販売する新ブランドEQを立ち上げて、近未来のクルマ社会に「CASE」というアブリビエーション(略語)で表現できる「Connectedコネクテッド、Autonomousオートノマス、Sharedシェアード、Electricエレクトリック」の4本柱で構築されていると、ダイムラー社のCEO兼メルセデス‐ベンツのトップであるディーター・ゼッツェ博士は述べています。

【ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ 02】
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ02
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ画像02
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  また、近い将来には、メルセデス・ベンツが唱える「emission-freeエミッション・フリー」、すなわち日産リーフ(NISSAN新型日産リーフ※「新型リーフ30S」「新型リーフ30G」「新型リーフ30X」『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』『新型リーフ2015/リーフ改造研』『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』)や日産の世界初の電気ミニバン「e-NV200」(※参照『クーマのパネトーネ(3)/e-NV200のパン屋さん』『e-NV200展示(2)/和歌山日産狐島店』『赤い日産e-NV200(3)/リーフ改造研』『eNV200急速充電/日産河内長野南』『リーフでNV200をEVコンバート改造(3)』『日産バイオ発電e-NV200/リーフ改造』『日産バイオ発電e-NV200/エコレボ』『日産バイオエタノール発電EV(6)/エコレボ』等)の「Zero Emission」と同意義です。EV電気自動車で現在世界をリードしているゼロエミッション車の時代は間もなくです。自動車排出ガス(自動車の内燃機関から排出される一酸化炭素・窒素酸化物・炭化水素類・黒煙等の大気汚染物質、特にディーゼルエンジン)に含まれる粒子状物質PMや硫黄酸化物、窒素酸化物NOX) をゼロにするクルマ社会は必ず到来します。

【ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ 03】
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ03
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ画像03
パリモーターショー2016メルセデスEQブランドEVクロスオーバーSUV♪


  日産リーフを代表するEV電気自動車とゼロエミッション、ダイムラー・メルセデスベンツのEVスマートとメルセデスベンツのEV電気自動車のアンテナカンパニーであるメルセデス・ベンツのサブブランド「EQ」(又はMercedesBenzなので三文字省略「MEQ」会社)の「emission-freeエミッション・フリー」の目指すところは、疑いもなくEV電気自動車、それも電池駆動のBEV(Battery Electric Vehicle バッテリー・エレクトリック・ヴィークル)に違いありません。・・・つづく


  因みに、モーターショー関連ブログについては、2015年から今までに以下のブログ
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
日産大阪ブース/大阪モーターショー2015
第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
BMWi3/大阪モーターショー2015
ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink
ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造