507ロードスター

2016年11月22日

堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター

堺市BMWヒストリックカー(7)
507ロードスター

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
BMW エコレボ <堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索


「はじめに」バー画像@堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター


  今回のブログの紹介は、『堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター』です。

  画像タイトルは、「BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ」で統一しています。


  先日より、「BMW100周年堺市コレクション/エコレボ」ブログ関連については、以下のブログを
堺市BMWヒストリックカー(6)/イセッタ250@エコレボ
堺市BMWヒストリックカー(5)/327/28カブリオレ
堺市BMWヒストリックカー(4)/328ウェンドラー
堺市BMWヒストリックカー(3)/328ロードスター
堺市BMWヒストリックカー(2)/315/1ロードスター
堺市BMWヒストリックカー(1)/デキシィー@エコレボ
BMW100周年ツアー堺市コレクション/エコレボ
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ
作成してアップしてあります。画像タイトルは「BMW100周年堺市コレクション/エコレボ」で統一しています。あわせてご覧いただければ幸いです。


NPOエコ・レボリューション理事長@堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター
 NPO法人エコ・レボリューションのスローガン、「今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!」。
  規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。

※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。

  特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。


■記事『堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター』

・・・前回(昨日)のブログ『堺市BMWヒストリックカー(6)/イセッタ250@エコレボ』の続きは以下です。


  【BMW 507 Roadster】BMW 507 ロードスター
  BMW社の戦後を代表するスポーツカーで多くの魅力を秘めた車。また、その美しさは数あるBMW社のプロダクションモデルの頂点に立つ一台で、世界で最も美しいロードスターの一台である。
  ※車両データとテキストは、堺市公式ページの「ヒストリックカー車両一覧(貸出対象)」と「SAKAI CITY HISTORIC CAR COLLECTION~堺市ヒストリックカーコレクション~」ガイドブックを参考又は引用・編集して掲載しています。

【堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター 01】
堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター画像01
堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター画像01
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  【BMW 507 Roadster】データ
■名称: BMW507 ロードスター
■英語表記: BMW 507 Roadster
■年式: 1958年式
■エンジン: 水冷4サイクルガソリン V型8気筒OHV 3168cc
■最高出力: 150ps/5000rpm
■最高速度: 220km/h
■全長X全幅X全高(m): 4.35x1.75x1.24
■乗車定員: 2名
■ゼロエミッション: ICEV(内燃機関自動車/ガソリンエンジン車)
■生産台数: 252台(1957年~59年)
■参考資料: BMW・507 - Wikipedia(日本語)BMW 507 - Wikipedia(英語)

【堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター 02】
堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター画像02
堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター画像02
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  ところで、堺市公式ホームページ内の「堺市ヒストリックカー・コレクション」によると、<このコレクションは、カメラのドイの創業者である故土居君雄さんが、ドイツの工業技術に対する憧れから、名車BMWを長年にわたり収集され、「ドイBMWコレクション」として世界的に注目を集めたものです。土居さんは1990年に他界されましたが、ご夫人の満里恵さんが新婚時代を堺の浜寺で過ごされた良き思い出から、1993年に堺市に寄贈されました。市では、堺市ヒストリックカー・コレクションの魅力を全国に発信するため、区民まつり等での展示や民間企業や各種団体が関係するイベント等への有料貸出を行っています。詳しくは文化課までお問合せください。>とあります。

【堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター 03】
堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター画像03
堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター画像03
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  当NPO法人エコ・レボリューション(略称:NPOエコ・レボ、通称:エコレボ)は、原則として電気自動車を主に取り上げて記事にしていますが、この堺市所有のBMWヒストリックカー・コレクションは、クルマ好きの興味で見学して、余りに凄かったのと、折角取材した貴重な画像をボツにはできないので、ブログとして作成・アップしました。・・・つづく


  因みに、当NPO法人エコ・レボリューション(略称:NPOエコ・レボ、通称:エコレボ)は、BMW百周年やBMWi3についてのブログを以下のようにアップしています。
160729『BMWヤナセ八尾/NPOエコレボリューション
160728『BMW100周年(5)/BMWヤナセ八尾
160727『BMW100周年(4)/BMWヤナセ八尾
160726『BMW100周年(3)/BMWヤナセ八尾
160725『BMW100周年(2)/BMWヤナセ八尾
160719『BMW100周年/BMWヤナセ八尾
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスターの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※前回のシリーズブログ「BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ」3作の全画像9枚を320x240大のスライドショーで見られます。


段落ライン/堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。
リーフ改造ラプソディアbg画像@堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター
<NEW>吹きだし/堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


堺市BMWヒストリックカー(7)/507ロードスター=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年11月14日

BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ

BMW百周年堺市コレクション(3)
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
BMW エコレボ <BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索


「はじめに」バー画像@BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ


  今回の紹介ブログは、『BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ』です。

 前回(昨日)のブログ『BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ』の続きです。
  前々回(一昨日)のブログ『BMW100周年堺市コレクション/エコレボ』から続いています。画像タイトルは「BMW100周年堺市コレクション/エコレボ」で統一しています。

NPOエコ・レボリューション理事長@BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ
 NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!
 規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。

※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。

  特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。


■記事『BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ』

・・・前回(昨日)のブログ『BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ』の続きは以下です。


  昨年2015年堺市が主催する秋のBMWヒストリックカー・コレクション公開は、ウチのスタッフが見学に行きました。その時の画像は画像02で紹介します。今年は前回にも書きましたが、既に予約一杯で見学申し込みは締め切られています。

【BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ 01】
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ画像01
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ画像01
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  一方BMWビー・エム・ダブリューグループの創立100周年を記念行事として、「BMW 100th ANNIVERSARY TOUR ビー・エム・ダブリュー・ワンハンドレッドゥス・アニバーサリー・ツアー」と銘打って、全国で堺市所蔵BMWヒストリックカー・コレクションが公開されてきて現在に至っています。今年は残すところあと2回で、直近では広島で2016年11月13日(日曜)広島マリーナホップか、または大阪は平成28年12月4日(日曜)にジーライオンミュージアムで催行されます。

【BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ 02】
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ画像02
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ画像02
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  ちなみに「BMW 100th ANNIVERSARY TOUR」堺市所蔵BMWヒストリックカー・コレクションのスケジュールは以下のようになっています。
■(1)平成28年7月18日(月曜・祝)
□展示場所: 仙台国際センター展示棟
□住所:仙台市青葉区青葉山無番地
■(2)平成28年8月28日(日曜)
□展示場所: ノリタケの森
□住所:名古屋市西区則武新町3-1-36
■(3)平成28年9月4日(日曜)
□展示場所: サッポロファクトリー
□住所:札幌市中央区北2条東4丁目
■(4)平成28年11月6日(日曜)
□展示場所: 福岡タワー
□住所:福岡市早良区百道浜2-3-26
■(5)平成28年11月13日(日曜)
□展示場所: 広島マリーナホップ
□住所:広島市西区観音新町4丁目14-35
■(6)平成28年12月4日(日曜)
□展示場所: ジーライオンミュージアム
□住所: 大阪市港区海岸通2-6-39
 そして展示車はBMW 507 ロードスター、BMW Isetta 250、BMW 2002 Turboと書かれていますが、実際当日展示されるクルマについては現時点では私は把握していません。

【BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ 03】
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ画像03
BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ画像03
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  私は兵庫県にあるNPO法人エコ・レボリューション(略称:NPOエコ・レボ、通称:エコレボ)でレポーターをしていますので、タイミングが合えば是非とも、BMW主催の堺市所蔵BMWヒストリックカー・コレクション大阪公開の時に、ジーライオンミュージアム(大阪市港区海岸通2-6-39)まで観に行きたいと思っています。一見の価値はあると思います。

 詳しくは、BMWのホームページこちらからご覧ください。


  因みに、当NPOエコレボリューション(<エコレボNET><エコ・レボCOM><エコレボINFO>)は、BMW百周年やBMWi3についてのブログを以下のようにアップしています。
160729『BMWヤナセ八尾/NPOエコレボリューション
160728『BMW100周年(5)/BMWヤナセ八尾
160727『BMW100周年(4)/BMWヤナセ八尾
160726『BMW100周年(3)/BMWヤナセ八尾
160725『BMW100周年(2)/BMWヤナセ八尾
160719『BMW100周年/BMWヤナセ八尾
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※本ブログ「BMW100周年堺市コレクション/エコレボ」3作シリーズの全画像9枚を320x240大のスライドショーで見られます。


段落ライン/BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。
リーフ改造ラプソディアbg画像@BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ
<NEW>吹きだし/BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


BMW百周年堺市コレクション(3)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年11月13日

BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ

BMW百周年堺市コレクション(2)
NPOエコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
BMW エコレボ <BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索


「はじめに」バー画像@BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ


  今回の紹介ブログは、『BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ』です。

  前回のブログ『BMW100周年堺市コレクション/エコレボ』の続きです。画像タイトルは「BMW100周年堺市コレクション/エコレボ」で統一しています。

NPOエコ・レボリューション理事長@BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ
 NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。

※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。

  特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。


■記事『BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ』

・・・前回のブログ『BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ』の続きは以下です。


  今回のBMWビー・エム・ダブリューグループの創立百周年を記念行事として、「BMW 100th ANNIVERSARY TOUR ビー・エム・ダブリュー・ワンハンドレッドゥス・アニバーサリー・ツアー」の目玉に、堺市所蔵BMWヒストリックカー・コレクションが展示されます。これは、ビー・エム・ダブリュー株式会社BMWグループが認めるほどの、歴史的・希少価値を有するコレクションなのだそうです。ちなみ当ウチNPO法人エコ・レボリューション(略称:NPOエコ・レボ、通称:エコレボ)のスタッフが大切に保管している堺市発行の堺市所蔵BMWヒストリックカー・コレクション『SAKAI CITY HISTORIC CAR COLLECTION』のパンフレットというかガイドブックの写真を撮影しました。

【BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ 01】
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ画像01
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ画像01
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  堺市の「ヒストリックカー・コレクション」公式ページを引用しますと、<堺市ヒストリックカー・コレクションは、1920年代後半から80年代前半のドイツの名車BMWを中心に構成され、BMW社の最高峰スポーツモデルであるBMW 328ロードスターや世界で最も美しいロードスターといわれたBMW 507ロードスター、BMW社唯一の商業車で世界にも数台しかないBMWF79スリーホイーラーなどの貴重な名車を有し、BMW車のコレクションとしては世界でも屈指のものです。>。

【BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ 02】
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ画像02
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ画像02
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  さらに引用を続けますと、<このコレクションは、カメラのドイの創業者である故土居君雄さんが、ドイツの工業技術に対する憧れから、名車BMWを長年にわたり収集され、「ドイBMWコレクション」として世界的に注目を集めたものです。土居さんは1990年に他界されましたが、ご夫人の満里恵さんが新婚時代を堺の浜寺で過ごされた良き思い出から、1993年に堺市に寄贈されました。市では、堺市ヒストリックカー・コレクションの魅力を全国に発信するため、区民まつり等での展示や民間企業や各種団体が関係するイベント等への有料貸出を行っています。詳しくは文化課までお問合せください。>とあります。

【BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ 03】
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ画像03
BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ画像03
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW百周年祭♪


  堺市が主催する今年秋のBMWヒストリックカー・コレクション公開は、11月19日(土曜)、20日(日曜)です。予約申し込みが必要ですが、2016年11月10日現在では、残念ながら申し込み多数のため、申し込みは締め切られています。来年また春公開されますので、その機会にぜひご覧くださいませ。・・・つづく。


  因みに、当NPOエコレボリューション(<エコレボNET><エコ・レボCOM><エコレボINFO>)は、BMW百周年やBMWi3についてのブログを以下のようにアップしています。
160729『BMWヤナセ八尾/NPOエコレボリューション
160728『BMW100周年(5)/BMWヤナセ八尾
160727『BMW100周年(4)/BMWヤナセ八尾
160726『BMW100周年(3)/BMWヤナセ八尾
160725『BMW100周年(2)/BMWヤナセ八尾
160719『BMW100周年/BMWヤナセ八尾
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。
リーフ改造ラプソディアbg画像@BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ
<NEW>吹きだし/BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


BMW百周年堺市コレクション(2)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年11月12日

BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ

BMW100周年堺市コレクション
NPOエコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
BMW エコレボ <リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ』です。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ』


  先日、日産ノートの電気自動車「NISSAN NOTE e-POWER」(※引用『日産ノート新型誕生(3)/NPOエコレボ』『日産ノート新型誕生(2)/NPOエコレボ』『日産ノート新型誕生/NPOエコレボ』等)が発売されたというので早速取材に出かけました。それから戻って「日産ノートe-POWER」について調査してみました。実は当NPO法人エコ・レボリューション(略称:NPOエコ・レボ、通称:エコレボ)の中で私だけ電気自動車に乗っていないのです、あ、私だけ所有していないって事です。それで「日産ノートe-POWER」に個人的に興味を持ちました。あれ「日産ノートe-POWER」って、ひょっとしてBMW(※参照『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ』『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015』『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会』『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研』『EVメーカーの急速充電/リーフEV研』等)の100%電気自動車のオプション仕様レンジエクステンダー車BMWi3(ビーエムダブリュー・アイスリー)と同じ駆動システムかしら?でも「日産ノートe-POWER」には蓄電バッテリーは搭載しているの?しているなら何kWhなの?でも充電する必要がないってお店の方が説明してくれたよね。あれ?じゃ、BMWi3レンジエクステンダー車は何kWhのバッテリーを積んでいるの?日産ノートの電気自動車「NISSAN NOTE e-POWER」は価格的にはOKなんだけど、ワタシ的には、BMWi3って可愛いくてカッコいいのだけど・・・高くて買えないかも(苦笑)。

【BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ 01】
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ01
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ画像01
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW100周年祭♪


  BEV電気自動車日産リーフ(NISSAN新型日産リーフ※「新型リーフ30S」「新型リーフ30G」「新型リーフ30X」『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』『新型リーフ2015/リーフ改造研』『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』等)は、従来の搭載バッテリー24kWhから増量して30kWhに。結果リーフの航続可能距離は2010年12月の発売以来JC08モードで200㎞⇒228㎞⇒280㎞と走行距離を伸ばしてきました。同じようにBMWi3(※参照『BMWi3EV型のスペック/エルベオート』『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研』『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研』『EV電気自動車のQS/リーフEV研』『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研』等)も新型モデルは、エネルギー密度を高めてバッテリーサイズそのままに。結果シングルチャージ(一回の充電)の走行距離は従来モデルより、JC08モードで70%アップの390kmを達成したそうです。また、発電用647ccエンジンを搭載したレンジエクステンダー仕様車は、従来の航続可能距離を121kmアップして、バッテリーと9リットルのガソリンで合計511kmの走行可能となっているそうです。

【BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ 02】
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ02
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ画像02
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW100周年祭♪


  もっと詳しく知りたい。それで、BMWi3(ビーエムダブリュー・アイスリー)をチェック。色々勉強できました。
  BMWi3も新型モデルの搭載バッテリー容量の記載を探してあちこちBMWの公式ページを閲覧していると面白いページを見つけました♪ウチで前にも書いたように、ビー・エム・ダブリュー株式会社がBMWグループの創立100周年を記念して色々なイベントを行ってきています。そのイベントの中で、「BMW 100th ANNIVERSARY TOUR ビー・エム・ダブリュー・ワンハンドレッドゥス・アニバーサリー・ツアー」というのがありました。なんと大阪府堺市がBMWの依頼を受けて、歴史的・希少価値を有する堺市所蔵BMWヒストリックカー・コレクションを貸出展示しているのです。

【BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ 03】
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ03
BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ画像03
堺市所蔵BMW507ロードスター他クラシックカー展示BMW100周年祭♪


  あ、横道に逸れてしまって、結局ニューBMWi3新型モデルの搭載バッテリー容量の記載は見つけることができなかったです。でも堺市所蔵のBMWクラシックカーのコレクションは、当アクアライズEV研究会のスタッフが去年2015年の11月公開の際、取材したデータや画像などがお蔵入りしているので、それらを利用してページ作成してみたいと思います。ちょうど、BMWビー・エム・ダブリューグループの創立100周年を記念年間に相応しい事案だし。・・・つづく。


  因みに、当NPOエコレボリューション(<エコレボNET><エコ・レボCOM><エコレボINFO>)は、BMW100周年やBMWi3についてのブログを以下のようにアップしています。
160729『BMWヤナセ八尾/NPOエコレボリューション
160728『BMW100周年(5)/BMWヤナセ八尾
160727『BMW100周年(4)/BMWヤナセ八尾
160726『BMW100周年(3)/BMWヤナセ八尾
160725『BMW100周年(2)/BMWヤナセ八尾
160719『BMW100周年/BMWヤナセ八尾
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。


段落ライン/BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


BMW100周年堺市コレクション/NPOエコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink
ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造