蓄電池
2013年12月05日
リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造
◆リーフは家の蓄電池◆ 日産リーフ改造 | |||
【リーフは家の蓄電池=日産リーフ改造】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ ---最新ページ更新--- | |||
このページを単独で表示するにはここをクリック! ---最新ページ更新--- | |||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | |||
□■□バックナンバー□■□ Google検索
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 『リーフ・改造 和歌山日産』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | |||
本日12月5日(木)の紹介は、 <リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造>です。 本日の<リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造>は日産リーフの改造には直接関係はありませんが、日産リーフ・ユーザーに役立つ、日産リーフと電力のスマートな使い方=エコライフ・スマートカーライフ・未来派ゼロエミッション生活のご提案です♪ | |||
【日産リーフと電力のスマートな使い方】のビデオを見る | |||
【リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造 段落01】 電気自動車・EV=日産リーフは大容量の蓄電池(バッテリー)を搭載しています。2013年12月現時点では、三菱のアイミーヴやPHEVアウトランダー、トヨタのプリウスのPHVが全く及ばない大容量の蓄電池(バッテリー)24KWです。標準家庭の使用量の2日分だそうです。 日産リーフには、蓄電池=バッテリーに電力を満たして(充電して)クルマを走らせるだけでなく、家庭へ給電する仕組みがあります。 【リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造 段落02】 日産リーフの蓄電池=バッテリーに蓄えられた電力を、ニチコン社のEVパワーステーションを利用することによって、災害時や停電時の電気確保や、深夜電力を使った電力ピーク時のピークシフトに役だちます。 【リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造 段落03】 今日、ここでご紹介する岸和田市在住のONさんは、日産リーフと電力のスマートな使い方をされているお一人。 日産リーフの蓄電池=バッテリーの充電は、IH装備したお家の深夜電力を利用、そして日産リーフの蓄電池=バッテリーに蓄えた電力をお昼に使用。日産リーフと電力のスマートな使い方を日産リーフ発売以来からEVパワーステーションを設置して実践されています。 【リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造 段落04】 ONさんは漁師で、大阪府の岸和田市漁業協同組合の理事や大阪府漁協青壮年漁業者連絡協議会会長等をされています。 「食と農:私の思い」や「水産資源を守っていくためには「森」「川」「海」を一体的にとらえ、流域社会として環境保全を図るべきだ」という持論を展開。注目されている御仁です。 【リーフは家の蓄電池@日産リーフ改造 段落05】 そのONさんは、日産リーフが発売されて直ぐ購入されて、<車から家へ、家から車へ>と電力の出し入れができるパワコン(ニチコン社のEVパワーステーション)施工をして、日産リーフを走らせるだけでなく、<リーフは家の蓄電池>として活用されています。いわゆるV2H(Vehicle To Home)です。日産リーフに限って言えば<リーフ・ツー・ホーム>です。 ONさんご自身は、日産リーフをEVパワーステーションと併用すれば、「走る蓄電池、こんな便利なものはない!」と仰っていました。 ★以下は、ONさんの奥様が公開のYouTube動画です。 <NHK関西もっといい旅「なにわの街に魅せられて」> http://www.youtube.com/watch?v=ZKckXuQP-VM ●音万(おんまん)水産 〒596-0061 大阪府岸和田市大北町12-16 □URL:http://osakawansakana.web.fc2.com □Eメール:onma@outlook.ne.jp □電話番号:072-439-8868 □携帯電話:090-8234-4143 □アクセスマップはこちらから | |||
★お問い合わせは、以下のアドレス(藤原)まで aquarise@live.jp | |||
aquarise at 12:00|Permalink