航続距離
2017年04月28日
黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ
黒リーフ30X性能(4)航続距離 NPOエコレボ |
||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ |
||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
▼ここをクリック このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索 |
||||
今回のブログの紹介は、『黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ』です。 前回(昨日)のブログ『30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ』の続きで、姉妹編です。画像タイトルは「黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ」で統一しています。 最近購入して、ここ数日紹介しています新型黒リーフ30Xブログについては、このブログページを含んで、以下のブログページ 『黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ』 『30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ』 『黒30Xリーフ性能(3)/カロッツェリアTV』 『黒30Xリーフ性能(2)/パイオニアカーTV』 『黒30Xリーフ性能(1)/バックモニターナビ』 『100%EVカーステッカー/リーフ改造』 を作成してアップしてあります。 また、新型黒リーフ30XのDOPブログについては、以下のブログページ 『黒30XリーフDOP(6)/カーTVリモコン』 『黒30XリーフDOP(5)/電子番組ガイドEPG』 『黒30XリーフDOP(4)/リアTVモニター』 『黒30XリーフDOP(3)/GEX-909DTV』 『黒30XリーフDOP(2)/カーTVシステム』 『黒30XリーフDOP(1)/TVチューナー』 を作成してアップしてあります。タイトルの「DOP」とは、ディーラーオプション(※参照『リーフディーラーオプション(2)/NPOエコレボ』『リーフディーラーオプション/NPOエコレボ』『リーフ購入計画【7】オプション/エコレボ』等)の事です。 そしてまた、今回の「リーフ購入計画」については、以下のブログ、 『リーフ購入計画【9】オプション(3)/エコレボ』 『リーフ購入計画【8】オプション(2)/エコレボ』 『リーフ購入計画【7】オプション/エコレボ』 『リーフ購入計画【6】30X価格/エコレボ』 『リーフ購入計画【5】30Xスペック/エコレボ』 『リーフ購入計画【4】新型30X/エコレボ』 『リーフ購入計画【3】モニター/エコレボ』 『リーフ購入計画【2】モニター/エコレボ』 『日産リーフ購入計画/NPO法人エコレボ』 を作成して、アップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
NPO法人エコ・レボリューションのスローガン、「今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!」。 規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。 ※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。 特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。 |
||||
■記事『黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ』 | ||||
・・・前回のブログ『30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ』の続きは以下です。 私たちエコレボスタッフにとっては、とってもウレシイことです。特に、当NPO法人エコ・レボリューション(エコレボNET、エコレボCOM、エコレボINFO)で理事をしているヘビーリーファーのドレスアップ日産リーフ改造カスタムカー「ラプソディア号」オーナーは、とても喜んでいます。 【黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ 01】 確かに世界で一番売れていた(※参照<日産自動車ニュースルーム>2015年12月10日版<「日産リーフ」 、販売開始5周年>)、日産の電気自動車(BEV=Battery Electric Vehicle)、新型日産リーフ<別名新型リーフ30型(『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』『新型リーフ2015/リーフ改造研』『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』)>は、効率の高いリチウムイオンバッテリーに、高トルクの三相交流同期電気モーターを組み合わせることで、加速性能/静粛性能/操縦安定性のバランスを図って、JC08モードによる走行可能距離は、フル充電で280kmと日産の公式サイト「航続距離」ページに書かれています。でも走行実験場ではない悪環境の市街地や一般道を素人ドライバーが走らせるのだから、そんな280㎞の通りに行かないのは承知です。 【黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ 02】 では一体私たちが乗った場合はどのくらいの航続距離が可能なのか知りたくて、急速充電で100%にして表示を待ちました。すると、上の画像のように「238km」になりました。バッテリー増量で延びた航続距離「238km」!けっこうイケテルと思います。 【黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボ 03】 新型日産リーフ30kWh型は、24kWhリーフよりも航続距離二倍の感覚がする、という新型リーフを購入した世間のリーファー(リーフ乗り)さん達の声をよく耳にします。実際、30kWhバッテリー搭載の新型日産リーフ30Xはそんな感覚で距離が随分と延びました。充電を心配することが少し減って精神的に楽です。京都⇔堺間をシングルチャージ(一回の満充電)で往復できるのがウレシイ♪です。※上の画像03は、新車で降ろして間もない、走行距離がたったの9kmのインパネのワンショットです。 因みに、今回の新型リーフ購入の一因になった充電し放題キャンペーンについては、『日産リーフ急速充電し放題/NPOエコレボ』関連ブログとして、以下のブログ 『日産リーフ急速充電し放題(5)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題(4)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題(3)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題(2)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(7)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(6)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(5)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(4)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(3)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(2)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命/NPOエコレボ』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、日産リーフ購入計画にまつわるシリーズで、ディーラーオプション(DOP)の充電ケーブルやその関連事項についても以下 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(5)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(4)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(3)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(2)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー/エコレボ』 『リーフDOP【1】充電ケーブル(3)/NPOエコレボ』 『リーフDOP【1】充電ケーブル(2)/NPOエコレボ』 『リーフDOP【1】充電ケーブル/NPOエコレボ』 『リーフディーラーオプション(2)/NPOエコレボ』 『リーフディーラーオプション/NPOエコレボ』 を紹介しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして「日産新型リーフ」関連では、今までに、 『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(4)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(3)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(2)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30Xブルー/EVリーフ改造』 『新型リーフ30Gオレンジ/EVリーフ改造』 『新型リーフ30S黒/EVリーフ改造』 『新型リーフ2015(2)/日産大阪和泉中央店』 『新型リーフ2015/日産大阪和泉中央店』 『新型リーフ2015/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(4)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(3)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(2)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015/リーフ改造研』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
以上、黒リーフ30X性能(4)航続距離/NPOエコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 |
||||
※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 |
||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 |
||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp |
||||
2017年04月27日
30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ
30Xリーフ性能(4)航続距離 エコレボ |
||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ |
||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
▼ここをクリック このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索 |
||||
今回のブログの紹介は、『30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ』です。 最近購入して、ここ数日紹介しています新型黒リーフ30Xブログについては、以下のブログページ 『黒30Xリーフ性能(3)/カロッツェリアTV』 『黒30Xリーフ性能(2)/パイオニアカーTV』 『黒30Xリーフ性能(1)/バックモニターナビ』 『100%EVカーステッカー/リーフ改造』 を作成してアップしてあります。 また、新型黒リーフ30XのDOPブログについては、以下のブログページ 『黒30XリーフDOP(6)/カーTVリモコン』 『黒30XリーフDOP(5)/電子番組ガイドEPG』 『黒30XリーフDOP(4)/リアTVモニター』 『黒30XリーフDOP(3)/GEX-909DTV』 『黒30XリーフDOP(2)/カーTVシステム』 『黒30XリーフDOP(1)/TVチューナー』 を作成してアップしてあります。タイトルの「DOP」とは、ディーラーオプション(※参照『リーフディーラーオプション(2)/NPOエコレボ』『リーフディーラーオプション/NPOエコレボ』『リーフ購入計画【7】オプション/エコレボ』等)の事です。 そしてまた、今回の「リーフ購入計画」については、以下のブログ、 『リーフ購入計画【9】オプション(3)/エコレボ』 『リーフ購入計画【8】オプション(2)/エコレボ』 『リーフ購入計画【7】オプション/エコレボ』 『リーフ購入計画【6】30X価格/エコレボ』 『リーフ購入計画【5】30Xスペック/エコレボ』 『リーフ購入計画【4】新型30X/エコレボ』 『リーフ購入計画【3】モニター/エコレボ』 『リーフ購入計画【2】モニター/エコレボ』 『日産リーフ購入計画/NPO法人エコレボ』 を作成して、アップしています。あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
NPO法人エコ・レボリューションのスローガン、「今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!」。 規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。 ※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。 特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。 |
||||
■記事『30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ』 | ||||
このブログページでは、先ず、航続可能距離の延びについて書きます。スーパーブラック黒色ドレスアップ改造カスタムコンプリートカー<フォリア・トレンタDX=コード名:30DX)>号は、航続距離が延びた新型日産リーフ30Xの性能をそのまま生かした法定順守の日産リーフ改造車です。 【30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ 01】 従来の日産リーフ24G、24X、24Sを全種類、乗ってきた私たちエコレボ<NPO法人エコ・レボリューション(エコレボNET、エコレボCOM、エコレボINFO)>のリーフ応援団として,今回、新型日産リーフ30X<新型日産リーフ別名新型リーフ30型(『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』『新型リーフ2015/リーフ改造研』『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』)>を購入するきっかけとなった大きな3つの点は、お得なZESP2<充電使いホーダイプラン」(『日産リーフ急速充電し放題』参照>、バッテリー増量で延びた航続可能距離、エマージェンシーブレーキ等の先進安全装備の標準装備です。 【30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ 02】 日産の公式ホームページを見ると、上の画像のように、新型日産リーフは航続距離が280㎞になったと謳われています。 【30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボ 03】 上の画像03は、旧型リーフ24Xドレスアップ改造カスタムコンプリートカー(左)と新型30Xドレスアップ改造カスタムコンプリートカー(左)です。・・・つづく 因みに、今回の新型リーフ購入の一因になった充電し放題キャンペーンについては、『日産リーフ急速充電し放題/NPOエコレボ』関連ブログとして、以下のブログ 『日産リーフ急速充電し放題(5)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題(4)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題(3)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題(2)/エコレボ』 『日産リーフ急速充電し放題/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(7)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(6)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(5)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(4)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(3)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命(2)/NPOエコレボ』 『日産リーフZESP2燃費革命/NPOエコレボ』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 また、日産リーフ購入計画にまつわるシリーズで、ディーラーオプション(DOP)の充電ケーブルやその関連事項についても以下 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(5)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(4)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(3)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー(2)/エコレボ』 『リーフDOP【2】充電ケーブルホルダー/エコレボ』 『リーフDOP【1】充電ケーブル(3)/NPOエコレボ』 『リーフDOP【1】充電ケーブル(2)/NPOエコレボ』 『リーフDOP【1】充電ケーブル/NPOエコレボ』 『リーフディーラーオプション(2)/NPOエコレボ』 『リーフディーラーオプション/NPOエコレボ』 を紹介しています。あわせてご覧いただければ幸いです。 そして「日産新型リーフ」関連では、今までに、 『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(4)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(3)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示(2)/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30X展示/和歌山日産中島店』 『新型リーフ30Xブルー/EVリーフ改造』 『新型リーフ30Gオレンジ/EVリーフ改造』 『新型リーフ30S黒/EVリーフ改造』 『新型リーフ2015(2)/日産大阪和泉中央店』 『新型リーフ2015/日産大阪和泉中央店』 『新型リーフ2015/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(4)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(3)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015(2)/リーフ改造研』 『日産リーフ新型2015/リーフ改造研』 をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
以上、30Xリーフ性能(4)航続距離/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 |
||||
※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 |
||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 |
||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp |
||||
2017年01月15日
電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ
電気自動車商用車EVトラック(5) エコレボ |
||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ |
||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
▼ここをクリック このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索 |
||||
今回のブログの紹介は、『電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ』です。 先日より紹介しています「電気自動車商用車EVトラック」については、以下のブログ 『電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ』 『電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ』 『電気自動車商用車EVトラック(2)/エコレボ』 『電気自動車商用車EVトラック/エコレボ』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。画像タイトルは「電気自動車商用車EVトラック/エコレボ」で統一しています。 |
||||
NPO法人エコ・レボリューションのスローガン、「今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!」。 規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。 ※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。 特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。 |
||||
■記事『電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ』 | ||||
・・・前回(昨日)のブログ『電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ』の続きは以下です。 【電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ 01】 確かに、当時、日産リーフでも証明されていますように、100%バッテリー電気トラック「e-NT400テストトラック」は、80kWの電動モーターと高出力・大容量のリチウムイオンバッテリー(LIB)により、振動が少なくスムーズな加速と乗り心地を実現し、ドライバーにも優しいトラックとして評価は高かったです。上の画像01は、日産ブローバルニュースリリース2014年4月15日付け記事<日産自動車、100%電気トラック「e-NT400テストトラック」の実証運行を富山市と開始>からの引用です。 【電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ 02】 燃費=電費も100%バッテリー電気トラック「e-NT400テストトラック」モニター車はJC08モードでの航続可能距離が約60キロ以上です。えっ!?JC08モードでの航続可能距離が約60キロって、私は素人考えですが、商用トラックで航続距離がこんなに少なくては・・・これでは役に立ちません・・・かも。ま、これは実証運行ですから。日産ブローバルニュースリリース2014年4月15日付け記事によると、この100%バッテリー電気トラック「e-NT400テストトラック」モニター車は、富山市が日産から約2か月間借り受けて、環境問題や超高齢化などの課題に対応した持続可能な都市の実現を目指して、富山市環境センターの資源ごみ回収車として、資源ごみ回収ステーションから処理場への輸送業務用電気トラックとして活用し、その実用性を検証するという趣旨でした。 【電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボ 03】 ただ、100%バッテリー電気トラック「e-NT400テストトラック」のネックである、大容量のリチウムイオンバッテリー(LIB)の価格が車両本体の半分を占めると言われた当時では、テスラSのような85kWhのリチウムイオンバッテリー(LIB)を搭載する事は、誰も考えなかったことかも知れません。※上の画像03はテスラモデルSのプラットフォームです。ましてテスラのような一千万円もする高額な価格で、100%バッテリー電気トラック「e-NT400テストトラック」が売れるとは考えにくいでしょう。況してやEV電気自動車の普及と理解が世間で及んでいない2015年当時では。・・・つづく 因みに、電気自動車商用車EVトラック、特に電気トラックの関連ブログは、以下の 『メルセデスEVトラック(5)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(4)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(3)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(2)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック/NPO法人エコレボ』 『eCanterコネクティビティ/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(5)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(4)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(3)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(2)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter/EVトラック@NPOエコレボ』 『EVトラック・日産リーフ改造/エコレボ』 『EVトラック/NPOエコレボ』 『電気トラック/NPO法人エコ・レボリューション』 を作成してアップしてあります。また、本NPO法人エコ・レボリューション・アクアライズEV研究会では、お仕事や余暇でEV電気自動車に乗って出かけた長距離運転・長距離ドライブや出先の急速充電スポットで、最近取材できた事柄をブログに取り上げています。 『急速充電近畿道東大阪PA下り/リーフ改造』 『長距離運転東大阪PA下り/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山(3)/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山/リーフ改造』 『篠山明神様断層鏡肌/NPOエコレボ』 『丹波篠山市/NPOエコ・レボリューション』 『篠山市役所急速充電/リーフ改造』 『リーフ急速充電/篠山市役所』 『篠山市役所長距離運転/リーフ改造』 など、いつの間にか膨大なページ数に及んでいますので、 『リーフ改造長距離運転161202/NPOエコレボ』 で間引きして以下にリストしています。参考までにご覧いただければ幸いです。 そして、CHAdeMO方式の急速充電スポットや200V普通充電スタンド関連のブログは以下のファイルに、五十音別順にまとめています。 『急速充電スポット161201/NPO法人エコレボ』 以上、あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
以上、電気自動車商用車EVトラック(5)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 |
||||
※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 |
||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 |
||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp |
||||
2017年01月14日
電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ
電気自動車商用車EVトラック(4) エコレボ |
||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ |
||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
▼ここをクリック このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索 |
||||
今回のブログの紹介は、『電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ』です。 先日より紹介しています「電気自動車商用車EVトラック」については、以下のブログ 『電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ』 『電気自動車商用車EVトラック(2)/エコレボ』 『電気自動車商用車EVトラック/エコレボ』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。画像タイトルは「電気自動車商用車EVトラック/エコレボ」で統一しています。 |
||||
NPO法人エコ・レボリューションのスローガン、「今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!」。 規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。 ※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。 特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。 |
||||
■記事『電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ』 | ||||
・・・前回(昨日)のブログ『電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ』の続きは以下です。 今から約2年前、日産自動車株式会社は、100%電気トラック「e-NT400テストトラック」の実証運行を、千代田区のコミュニティサイクル事業実証実験「ちよくる」内で、2015年3月16日から開始すると発表しています。 【電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ 01】 「ちよくる」とは、株式会社NTTドコモと東京都千代田区が、2014年10月1日から千代田区で行われている「コミュニティサイクル事業実証実験」のことで、電動アシスト付き自転車をみんなでシェアして使おうという事業です。NTTドコモと千代田区は、「ちよくる」プログラムにおいて、日産が貸与する「e-NT400テストトラック」のモニター車を2ヶ月間活用して、千代田区内全域に配置されている約30ヶ所のサイクルポート(自転車の貸出・返却拠点)間での次世代コミュニティサイクルシステムを搭載した自転車の再配置運営おこないということです。※画像は、ニッサン・グローバルニュース2015年3月16日版記事<日産自動車、100%電気トラック「e-NT400テストトラック」の実証運行をNTTドコモと千代田区が運用する自転車シェアリング事業にて実施>から引用しています。 【電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ 02】 この「コミュニティサイクル事業実証実験」に日産が貸与する「e-NT400テストトラック」のモニター車は、小型トラック「アトラス」をベースに、「日産リーフ」のコンポーネント(モーター、バッテリー)を最大限活用したEV電気自動車システムを搭載しており、当時は、画期的なゼロエミッションの小型トラックとして将来の量産化を目指していました。※画像01は、2014年09月19日付記事「日産自動車と佐川急便、100%電気トラック「e-NT400テストトラック」の実証運行を実施」からの引用画像です。 【電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボ 03】 実際、100%バッテリー電気トラック「e-NT400テストトラック」は、排気ガスを一切出さないし、低騒音であることから、都心部のエンジン車乗り入れ制限のあるエリアにも入っていけるほか、深夜の時間帯でも運行し易い車両として注目されています。ただ、EV電気トラックの問題点は、航続距離とイニシャルコストの高さとインフラの整備があります。・・・つづく 因みに、電気自動車商用車EVトラック、特に電気トラックの関連ブログは、以下の 『メルセデスEVトラック(5)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(4)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(3)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(2)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック/NPO法人エコレボ』 『eCanterコネクティビティ/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(5)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(4)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(3)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(2)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter/EVトラック@NPOエコレボ』 『EVトラック・日産リーフ改造/エコレボ』 『EVトラック/NPOエコレボ』 『電気トラック/NPO法人エコ・レボリューション』 を作成してアップしてあります。また、本NPO法人エコ・レボリューション・アクアライズEV研究会では、お仕事や余暇でEV電気自動車に乗って出かけた長距離運転・長距離ドライブや出先の急速充電スポットで、最近取材できた事柄をブログに取り上げています。 『急速充電近畿道東大阪PA下り/リーフ改造』 『長距離運転東大阪PA下り/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山(3)/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山/リーフ改造』 『篠山明神様断層鏡肌/NPOエコレボ』 『丹波篠山市/NPOエコ・レボリューション』 『篠山市役所急速充電/リーフ改造』 『リーフ急速充電/篠山市役所』 『篠山市役所長距離運転/リーフ改造』 など、いつの間にか膨大なページ数に及んでいますので、 『リーフ改造長距離運転161202/NPOエコレボ』 で間引きして以下にリストしています。参考までにご覧いただければ幸いです。 そして、CHAdeMO方式の急速充電スポットや200V普通充電スタンド関連のブログは以下のファイルに、五十音別順にまとめています。 『急速充電スポット161201/NPO法人エコレボ』 以上、あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
以上、電気自動車商用車EVトラック(4)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 |
||||
※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 |
||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 |
||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp |
||||
2017年01月13日
電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ
電気自動車商用車EVトラック(3) エコレボ |
||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ |
||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
▼ここをクリック このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索 |
||||
今回のブログの紹介は、『電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ』です。 前回(昨日)のブログ『電気自動車商用車EVトラック(2)/エコレボ』の続きです。 前々回(一昨日)のブログ『電気自動車商用車EVトラック/エコレボ』から続いています。画像タイトルは「電気自動車商用車EVトラック/エコレボ」で統一しています。 電気自動車商用車EVトラック、特に電気トラックの関連ブログは、以下の 『メルセデスEVトラック(5)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(4)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(3)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック(2)/NPOエコレボ』 『メルセデスEVトラック/NPO法人エコレボ』 『eCanterコネクティビティ/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(5)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(4)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(3)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter(2)/EVトラック@エコレボ』 『三菱ふそうeCanter/EVトラック@NPOエコレボ』 『EVトラック・日産リーフ改造/エコレボ』 『EVトラック/NPOエコレボ』 『電気トラック/NPO法人エコ・レボリューション』 を作成してアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
NPO法人エコ・レボリューションのスローガン、「今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えよう!」。 規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。 ※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。 特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。 |
||||
■記事『電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ』 | ||||
前回(昨日)のブログ『電気自動車商用車EVトラック(2)/エコレボ』の続きは以下です。 【電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ 01】 以前、電気トラック(※参照『EVトラック・日産リーフ改造/エコレボ』『EVトラック/NPOエコレボ』『電気トラック/NPO法人エコ・レボリューション』等)の必要性について書きましたが、昨年2016年09月に、三菱ふそうが日本を開発拠点にして、電気トラックを来秋から投入するという記事を読んだことがあります。それより以前にEV電気自動車の日産がアトラスベースのEVトラック「e-NT400テストトラック」実証運行を開始した2015年当時を思い起こすと、2017年1月11日(水)現時点では、日産からはEVトラックの情報は余り聞こえて来ません。ただ、日産からはEV商用車、世界初の電気ミニバンe-NV200(※参照『クーマのパネトーネ(3)/e-NV200のパン屋さん』『e-NV200展示(2)/和歌山日産狐島店』『赤い日産e-NV200(3)/リーフ改造研』『eNV200急速充電/日産河内長野南』『リーフでNV200をEVコンバート改造(3)』『eNV200急速充電/日産大阪貝塚北』『eNV200急速充電/日産大阪高石』『eNV200急速充電/日産大阪八尾』『eNV200急速充電/日産大阪堀江』等)が既に販売されて、100%バッテリーと電気モーターで動くEV電気自動車(「BEV」と省略される)がラインナップされています。 【電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ 02】 私は、当NPO法人エコ・レボリューション(エコレボNET、エコレボCOM、エコレボINFO)で、電気自動車普及活動をしていますが、個人が車を買い替える時にEV電気自動車にするというのは良い事です。そして大排気量ディーゼルトラックやバスの排気ガスは大気汚染の面では悪者扱いされ、世界的に都市部では規制強化が厳しくなってくる状況下で、100%リチウムイオンバッテリー(LIB)で動作するBEV商用車電気トラック・電気バスの開発と導入を模索するのはもっと良い事です。 【電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボ 03】 ダイムラーが、メルセデス・ベンツの大型EVトラック「Urban eTruck」(※参照『メルセデスEVトラック(5)/NPOエコレボ』『メルセデスEVトラック(4)/NPOエコレボ』『メルセデスEVトラック(3)/NPOエコレボ』『メルセデスEVトラック(2)/NPOエコレボ』『メルセデスEVトラック/NPO法人エコレボ』等)と、ダイムラーアジアのDTAの小型のEVトラック三菱ふそうFUSO「eCanter」(※参照『eCanterコネクティビティ/EVトラック@エコレボ』『三菱ふそうeCanter(5)/EVトラック@エコレボ』『三菱ふそうeCanter(4)/EVトラック@エコレボ』『三菱ふそうeCanter(3)/EVトラック@エコレボ』『三菱ふそうeCanter(2)/EVトラック@エコレボ』『三菱ふそうeCanter/EVトラック@NPOエコレボ』等)を、ドイツハノーバーで9月22日に開幕した商用車ショー「IAA 2016」でワールドプレミアして、市街地での騒音・排気ガス問題など、社会ニーズへの対応として、ディーゼル車に代わるEV電気トラックの開発を急いでいるというのも喜ばしいニュースです。・・・つづく ちなみに、日産(ニッサンNISSAN)の世界初の電気ミニバンe-NV200を取り上げたブログ記事は、過去に数ページをブログってます。以下に紹介すると、 『日産バイオ発電e-NV200/リーフ改造』 『日産バイオ発電e-NV200/エコレボ』 『日産バイオエタノール発電EV(6)/エコレボ』 『日産バイオエタノール発電EV(5)/エコレボ』 『日産バイオエタノール発電EV(4)/エコレボ』 『日産バイオエタノール発電EV(3)/エコレボ』 『日産バイオエタノール発電EV(2)/エコレボ』 『日産バイオエタノール発電EV/エコレボ』 『リオ五輪イブ日産プロトタイプ(2)/エコレボ』 『電気ミニバンe-NV200/日産サティオ奈良』 『クーマのパネトーネ(3)/e-NV200のパン屋さん』 『クーマのパネトーネ(2)/e-NV200のパン屋さん』 『クーマのパネトーネ/e-NV200のパン屋さん』 『e-NV200展示(2)/和歌山日産狐島店』 『e-NV200展示/和歌山日産狐島店』 『赤い日産e-NV200(3)/リーフ改造研』 『赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研』 『赤い日産e-NV200/リーフEV研』 『eNV200急速充電/日産河内長野南』 『eNV200急速充電/日産大阪高石』 『eNV200急速充電/日産大阪貝塚北』 『eNV200急速充電/日産大阪八尾』 『eNV200急速充電/日産大阪堀江』 『夢の日産EVバン改造/e-NV200』 『車載冷蔵庫&保温庫/リーフ改造』 『AC電気延長コード/日産リーフ改造』 『リーフでNV200をEVコンバート改造(3)』 『リーフでNV200をEVコンバート改造(2)』 『リーフでNV200をEVコンバート改造』 『日産e-NV200は世界初の電気ミニバン』 等をアップしてあります。また、本NPO法人エコ・レボリューション・アクアライズEV研究会では、お仕事や余暇でEV電気自動車に乗って出かけた長距離運転・長距離ドライブや出先の急速充電スポットで、最近取材できた事柄をブログに取り上げています。 『急速充電近畿道東大阪PA下り/リーフ改造』 『長距離運転東大阪PA下り/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山(3)/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造』 『リーフ長距離運転篠山/リーフ改造』 『篠山明神様断層鏡肌/NPOエコレボ』 『丹波篠山市/NPOエコ・レボリューション』 『篠山市役所急速充電/リーフ改造』 『リーフ急速充電/篠山市役所』 『篠山市役所長距離運転/リーフ改造』 など、いつの間にか膨大なページ数に及んでいますので、 『リーフ改造長距離運転161202/NPOエコレボ』 で間引きして以下にリストしています。参考までにご覧いただければ幸いです。 そして、CHAdeMO方式の急速充電スポットや200V普通充電スタンド関連のブログは以下のファイルに、五十音別順にまとめています。 『急速充電スポット161201/NPO法人エコレボ』 以上、あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
以上、電気自動車商用車EVトラック(3)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 |
||||
※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 |
||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 |
||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp |
||||