コンセプト

2016年10月28日

EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ

EVマイバッハ6コンセプト2
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
エコレボ マイバッハ <リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ』です。

  前回(昨日)のブログ『EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ』の続きです。画像タイトルは「EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ」で統一しています。

  今までにダイムラー社のマイバッハのコンセプトカー「ビジョン・メルセデス・マイバッハ6」関連ブログは以下
ペブルビーチEVマイバッハ6/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(5)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(4)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(3)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(2)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6/NPOエコレボ
のように作成・アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ』

・・・前回のブログ『EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ』の続きは以下です。


  前回のブログでも紹介しましたが、メルセデスマイバッハのEV電気自動車コンセプト『ビジョン メルセデス マイバッハ6』は、まずは2016年8月アメリカ合衆国カリフォルニア州カーメルモントレーのカーウィークでベブルビーチ・コンクール・デレガンス(※参照『ペブルビーチEVマイバッハ6/エコレボ』)にワールドプレミア世界初公開として出展されました。それからフランス・パリモーターショー2016で欧州初公開となりました。

【EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ 01】
EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ01
EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ画像01
ガルウイングドアスポーツクーペ80kWh電池メルセデスEVマイバッハ6♪


■Youtube動画02
□動画タイトル: Vision Mercedes-Maybach 6 | PARIGI 2016
https://youtu.be/agYEUvF2-_w (4:56)
□動画配信元: Automoto.it
□2016/09/30 に公開
□コメント: Iscriviti per vedere tutti i video di Automoto.it

【EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ 02】
EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ02
EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ画像02
ガルウイングドアスポーツクーペ80kWh電池メルセデスEVマイバッハ6♪


  メルセデスマイバッハのEV電気自動車コンセプト『ビジョン メルセデス マイバッハ6』は、あくまで夢のコンセプトデザインです。ボディサイズやスタイリング、あるいはパワーユニットは、単なる夢としてだけではなく、すこしでも現実的なEVとして市販可能なのでしょうか。EV電気自動車ではありませんが「超高級クーペ」は、有名なBMWグループのロールス・ロイス車のレイスが市場を独占しています。メルセデスマイバッハのEV電気自動車コンセプト『ビジョン メルセデス マイバッハ6』は、2005年に誕生した「マイバッハ・エクセレロ」(※以下の画像03)の復活かとも言われています。ガルウィング式ドアは、メルセデスベンツ車としては、2014年に生産を終了したスーパーカー「SLS AMG(※「メルセデス・ベンツ・SLS AMG」-Wikipedia)以来となります。

【EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ 03】
EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ03
EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ画像03
ガルウイングドアスポーツクーペ80kWh電池メルセデスEVマイバッハ6♪


  メルセデスマイバッハのEV電気自動車コンセプト『ビジョン メルセデス マイバッハ6』は、単なるワンオフのアイデア、デジーナマッキナで終わってしまうのか、今後の『ビジョン メルセデス マイバッハ6』の動向がとても気になります。・・・つづく


  因みに、モーターショー関連ブログについては、2015年から今までに以下のブログ
ベンツ電気自動車EQ(9)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(8)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(7)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(6)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(5)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
日産大阪ブース/大阪モーターショー2015
第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
BMWi3/大阪モーターショー2015
ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


EVマイバッハ6コンセプト2/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年10月27日

EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ

EVマイバッハ6コンセプト
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
エコレボ マイバッハ <リーフ長距離運転篠山(2)/リーフ改造>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。

Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ』です。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ』


  今までにダイムラー社のマイバッハのコンセプトカー「ビジョン・メルセデス・マイバッハ6」関連ブログは以下
ペブルビーチEVマイバッハ6/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(5)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(4)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(3)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6(2)/エコレボ
メルセデスEVマイバッハ6/NPOエコレボ
のように作成・アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。

【EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ 01】
EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ01
EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ画像01
ガルウイングドアスポーツクーペ80kWh電池メルセデスEVマイバッハ6♪


  メルセデスマイバッハのEV電気自動車コンセプト『ビジョン メルセデス マイバッハ6』は、ネットでの前評判では、全長6メートルで長いフロントノーズにしなやかに長く伸びたサイドビューはため息が出るほどの美しさです。

【EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ 02】
EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ02
EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ画像02
ガルウイングドアスポーツクーペ80kWh電池メルセデスEVマイバッハ6♪

【ビジョンメルセデス EVマイバッハ6】
■Youtube動画01
□動画タイトル: Vision MERCEDES-MAYBACH 6 at the 2016 Paris Motor Show
https://youtu.be/JduMmp2gRDA (2:57)
□動画配信元: YouCar
□2016/09/30 に公開
□コメント: Clearly defined contours and organically formed wings stand in contrast to the sharply drawn, extended feature line on each side which defines the upper vehicle body from the radiator grille across the entire length of the vehicle to the rear. Below this, the main body has a bulging, muscular look, extending across the entire flank. There is also a striking contrast between the Maybach red paintwork and the chrome strips which sit above the wheel arches and in the centre of the bonnet and boot lid.

【EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ 03】
EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ03
EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ画像03
ガルウイングドアスポーツクーペ80kWh電池メルセデスEVマイバッハ6♪


  メルセデスベンツの超高級車ブランド、メルセデスマイバッハ。フランスで9月29日から10月16日まで開幕したパリモーターショー2016において、『ビジョン メルセデス マイバッハ6』を欧州初公開しました。同時にメルセデスベンツのサブブランドEV電気自動車専門分野「EQ」ブランドを立ち上げて、先日のブログ(※『ベンツ電気自動車EQ(9)/エコレボ』等)でも紹介しましたが、今回のパリモーターショー2016でワールドプレミア世界初公開したメルセデスベンツEQクロスオーバーSUVを2019年に市販する予定です。そして2025年までに「EQ」シリーズ(SUV、サルーン、クーペ、カブリオレ等)を順次10車種投入して、販売台数の15から25%をEV電気自動車化する計画を発表しています。世界は完全にEV電気自動車社会に向かっています。・・・つづく


  因みに、モーターショー関連ブログについては、2015年から今までに以下のブログ
ベンツ電気自動車EQ(9)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(8)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(7)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(6)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(5)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(4)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(3)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQ(2)/エコレボ
ベンツ電気自動車EQコンセプト/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(3)/エコレボ
パリモーターショーEVスマート(2)/エコレボ
パリモーターショーベンツEVスマート/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ(2)/エコレボ
パリモーターショー2016ベンツ/NPOエコレボ
日産大阪ブース/大阪モーターショー2015
第9回大阪モーターショー展示車(5)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(5)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(4)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(3)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)追記/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(2)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研
第9回大阪モーターショー展示車/EV研
大阪モーターショー/EVリーフ改造研
BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
BMWi3/大阪モーターショー2015
ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
をアップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、EVマイバッハ6コンセプト/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


EVマイバッハ6コンセプト/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年09月23日

ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ

ロールスロイスEVコンセプト(3)
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
エコレボ ロールスロイスEV <ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ』です。

  前回(昨日)のブログ『ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ』の続きです。
  前々回(一昨日)のブログ『ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ』から続いています。画像タイトルは「ロールスロイスEVコンセプト」で統一しています。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ』

・・・前回『ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ』のブログの続きは以下です。


【ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ 01】
ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ01
ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ画像01
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  ロールスロイスの100年先を見据えた未来クルマを想定してデザインされたコンセプトカー「Rolls-Royce Vision Next 100 Concept(ロールスロイス・ビジョンネクスト100コンセプト)」コード名「103EX」は、今年2016年6月中旬イギリスはロンドンにあるラウンドハウスで、イベント「BMW Group Future Experience Exhibition」期間中に、ワールドプレミアされています。ちなみに、同時に、BMWの傘下にあるMINIミニも、「MINIビジョン・ネクスト100」を世界初公開しています。


【ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ 02】
ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ02
ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ画像02
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  以下に、ロールス・ロイス公式YouTubeサイトのロールスロイスEVコンセプトカー103EXの動画を紹介します。
The visionary Rolls-Royce 103EX. Journey
into the future of luxury.

https://youtu.be/dGSm082ELXY (1:56)
author:Rolls-Royce Motor Cars
The visionary Rolls-Royce 103EX. Journey
into the future of luxury

https://youtu.be/q7gygumHoos (3:31)
author:Rolls-Royce Motor Cars

  以下は私が時々視聴するCARJAM TVのYouTube動画サイトです。
CARJAM TV
https://www.youtube.com/channel/
UCUTD4hr_kXIwrZL5MKCjyOw
ロールスロイスビジョン・世界初公開
Rolls-Royce Vision World Premiere Review
Rolls Royce Vision Self Driving Car
CARJAM TV HD 2016
https://youtu.be/t5lJnYqWHDw (4:14)
ロールスロイスビジョン・インテリアと自動運転
Rolls-Royce Vision INTERIOR Review
Self Driving Car Rolls-Royce Vision Next 100
CARJAM 2016
https://youtu.be/bd3Oxr2HpLM (2:59)。


【ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ 03】
ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ03
ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ画像03
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  BMW(ビーエムダブリュー、ドイツ語: Bayerische Motoren WerkeAG、バイエルン発動機製造株式会社)は、今年2016年3月7日に、創業100周年を迎えていますが、ロールス・ロイス社は、創業から112年を経ていて親会社のBMW社より年上です。ロールス・ロイス社をWkipediaから引用しますと、<ロールス・ロイス(英: Rolls-Royce)の起源は、1906年3月にイギリスで設立された製造業者であるロールス・ロイス社 (Rolls-Royce Limited) であるが、現在は相互に独立した以下の二社となっている。1973年に設立され、航空機エンジンや船舶・エネルギー関連機械などを製造・販売しているイギリスの工業メーカー、ロールス・ロイス(→ ロールス・ロイス・ホールディングス)。ドイツの自動車会社BMWが1998年に設立し、「ロールス・ロイス」ブランドの乗用車を製造・販売している自動車会社(→ ロールス・ロイス・モーター・カーズ)>とあります。・・・つづく


  ちなみに、当NPOエコレボリューション(<エコレボNET><エコ・レボCOM><エコレボINFO>)は、「BMW Vision Next 100 Concept(BMWビジョンネクスト100コンセプト)」やBMWi3についてはレンジエクステンダー車でなくて、100%バッテリー仕様のBEV電気自動車「BMWi3EV」関連のブログを以下のようにアップしています。※「BMWグループが創立100周年を迎える」のBMW公式PDF案内書、又は当ブログ編集のJPG文書参照。
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。

□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

※本ブログ「ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ」3作の全画像9枚を320x240大のスライドショーで見られます。


段落ライン/ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


ロールスロイスEVコンセプト(3)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年09月22日

ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ

ロールスロイスEVコンセプト(2)
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
エコレボ ロールスロイスEV <ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ』です。

  前回(昨日)のブログ『ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ』の続きです。画像タイトルは「ロールスロイスEVコンセプト」で統一しています。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ』

・・・前回『ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ』のブログの続きは以下です。


【ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ 01】
ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ01
ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ画像01
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  今年2016年3月7日公開され記念式典での創立100周年のモットー<次の100年を考えるコンセプトモデル「Vision Next 100 Concept(ビジョン ネクスト100コンセプト)」>に連動して、2016年6月には、BMWグループのMINIからは、「MINI Vision Next 100 Concept(ミニ・ビジョンネクスト100コンセプト)」。ロールスロイスからは「Rolls-Royce Vision Next 100 Concept(ロールスロイス・ビジョンネクスト100コンセプト)」がそれぞれ発表されています。このブログでは、究極のラグジュアリーカー、ロールスロイス。ビジョンコンセプトを紹介します。


【ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ 02】
ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ02
ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ画像02
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  ロールス・ロイス社は、今年2016年3月7日の「BMW Vision Next 100 Concept(ビーエムダブリュー・ビジョンネクスト100コンセプト)」(※参照『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ』『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ』『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ』『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ』『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ』等)を受けて、今年2016年6月16日、100年後の未来クルマを想定してデザインされたコンセプトカー「VISION NEXT 100 CONCEPT ビジョンネクスト100コンセプト」をロンドンでお披露目しました。


【ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ 03】
ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ03
ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ画像03
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  今回のロールス・ロイスのコンセプトカーは、103EXという名前です。公式に公開されているロールス・ロイス社YouTube動画サイトThe visionary Rolls-Royce 103EX.Journey
into the future of luxury
』(1:56)youTube動画を見ると、CMプロモーションの域を超えた上質の映像に映し出される、独特なフォルムとゴージャスさで人目を惹きつけます。紹介されているロールス・ロイスという100年先の未来のクルマは当然のことながら、登場する女優と男優もカッコいいです。タイトルから察すると、100年後のロールスロイスの豪華さラグジュアリーへの旅はこのロールスロイスを見てほしいということなのでしょう(※参照:Rolls-Royce 103EX)。・・・つづく


  ちなみに、当NPOエコレボリューション(<エコレボNET><エコ・レボCOM><エコレボINFO>)は、「BMW Vision Next 100 Concept(BMWビジョンネクスト100コンセプト)」やBMWi3についてはレンジエクステンダー車でなくて、100%バッテリー仕様のBEV電気自動車「BMWi3EV」関連のブログを以下のようにアップしています。※「BMWグループが創立100周年を迎える」のBMW公式PDF案内書、又は当ブログ編集のJPG文書参照。
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。

□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


ロールスロイスEVコンセプト(2)/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink

2016年09月21日

ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ

ロールスロイスEVコンセプト
エコレボ

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
エコレボ ロールスロイスEV <ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ>検索ボタン
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索



  今回の紹介ブログは、『ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ』です。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ』

【ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ 01】
ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ01
ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ画像01
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  BMW は今年2016年3月7日に、創立100周年を迎えました。BMW誕生の地、現在のBMWドイツの拠点であるバイエルン州ミュンヘンにおいて、次の100年を考えるコンセプトモデル「Vision Next 100 Concept(ビジョン ネクスト100コンセプト)」を掲げて記念式典を盛大に実施しました(※BMW公式PDF版をダウンロード、※当ブログ編集PDF書類を見る)。

  ちなみに、当NPOエコレボリューション(<エコレボNET><エコ・レボCOM><エコレボINFO>)は、「BMW Vision Next 100 Concept(BMWビジョンネクスト100コンセプト)」やBMWi3についてはレンジエクステンダー車でなくて、100%EV仕様の「BMWi3EV」関連のブログを以下のようにアップしています。
160724『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ
160723『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ
160722『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ
160721『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ
160720『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ
151216『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015
151215『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015
151214『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015
151213『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015
151212『BMWi3/大阪モーターショー2015
150714『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会
150713『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会
150712『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会
150710『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研
150709『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研
150708『EVメーカーのCSR/リーフEV研
150707『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研
150706『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研
150705『EVメーカーの急速充電/リーフEV研
150704『BMWi3EV型のスペック/エルベオート
150703『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
150702『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
150701『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
150606『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
150605『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
150604『EV電気自動車のASV/リーフEV研
150603『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研
150602『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研
150601『EV電気自動車のQS/リーフEV研
150530『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
150529『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
150528『BMW電気自動車i3/リーフEV研
  あわせてご覧いただければ幸いです。


【ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ 02】
ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ02
ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ画像02
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  ビー・エム・ダブリュー・ジャパン(BMW Group Japan)のプレス用公式ページ<BMWグループが創立100周年を迎える>を閲覧すると「THE NEXT 100 YEARS 胸躍る未来へ、加速する。」をテーマに<1916 年の創業以来、BMW グループは「未来のモビリティ」に大きな影響を与え、モビリティ・サービスのプレミアム・プロバイダーとして、今日まで大きく発展、進化してきた。数々の決断と製品の歴史が裏付けているように、未来を見据える力、これが正に BMW の DNA と言うことができる。BMWグループの100周年のモットーは、「THE NEXT 100 YEARS - 胸躍る未来へ、加速する。」である。過去を振り返るだけではなく、今後の未来をフォーカスすることが、100 周年記念の活動の中心となっていく。>と唱っています。もっと詳しくはこちら(※BMW公式PDF版をダウンロード、※当ブログ編集PDF書類を見る)から。


【ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ 03】
ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ03
ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ画像03
ロールス・ロイスビジョンネクスト100コンセプトEV自動運転AIエレノア♪

  BMW(ビーエムダブリュー、ドイツ語: Bayerische Motoren WerkeAG、バイエルン発動機製造株式会社)は、BMWの他に、英国のロールス・ロイス(Rolls-Royce)とミニ(MINI)の2社を傘下のカー・ブランドとして所有しています。次の100年を考えるコンセプトモデル「Vision Next 100 Concept(ビジョン ネクスト100コンセプト)」には、BMWグループのミニ(MINI))とロールス・ロイス(Rolls-Royce Motor Cars)からもコンセプトモデルが発表されています。・・・つづく


□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__


  以上、ロールスロイスEVコンセプト/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


ロールスロイスEVコンセプト/エコレボ=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00|Permalink
ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造