2016年08月07日
長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造
長距離運転めっけもん(4) リーフ改造 |
||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
ここをクリックでこのページだけ表示 ---最新ページ更新--- 【長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ |
||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 上のキーワードでGoogle画像検索は、 ▼ここをクリック |
||||
|
||||
■記事『長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造』 | ||||
めっけもん広場店内は人・人・人!西瓜(スイカ)、マクワウリ、メロン、幸水梨、みかん、梨、ぶどう、すもも、イチジク、キウイフルーツ、トマト、キュウリ、キャベツ、カボチャ、タマネギ、ねぎ、ブロッコリー、ナス、ジャガイモ、サツマイモなど、採れ立ての野菜が色々並んでいます。やはり私の神戸の住まいの近くのスーパーより物価は若干安いようです。あったあった!桃です!あら川の桃(清水白桃、嶺鳳、なつっこ等の有名ブランド)が箱入りで販売されています。 【長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造 01】 そして、店内一通り見て回って、お目当ての桃の日本一の桃売場・イベント広場へ。通路を進んで行くと、カートに桃の箱を沢山乗せたお客の長い列です。置かれた大画面のモニターでビデオ紹介されていた、宅配の手配するために並んでいるお客です。そうそう、お中元やお供え物やお土産には、和歌山の人はあら川の桃が最高!だと言います。7月は「白鳳」「清水白桃」。そして8月になると旬のあら川の桃は「嶺鳳」「なつっこ」、そして「川中島白桃 」や「黄金桃」へと移り変わっていきます。 【長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造 02】 ここJA紀の里名産ブランド桃あら川の桃。こんな美味しい桃をお中元に頂くと、とても嬉しく感じると思います。このイベント広場桃売場にも人が一杯!やっぱり人多すぎって感じ!ぱっと見ただけでもとっても良さそうな桃で価格は抑え目!さすがこれだけの集客力のあるめっけもん広場です。負けるもんかッの勢いでテンションアップでめっけもん桃を探します!頑張ってブランド桃あら川の桃の掘り出し物も、ついでに我が家用に探します。いくつかの品種の桃の箱が山積みです。お客の中には、カートに10箱以上載せて急いでレジに向かう人もいます。 【長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造 03】 今回、和歌山県紀の川市JA紀の里「めっけもん広場」で、「めっけもん」の言葉「見つけたもの、目付け物」通り、「掘り出し物」をゲットしました!私たちが家族で食べ用の清水白桃と嶺鳳です。清水白桃は、7月中下旬より収穫される品種で、「白鳳」同様、あら川の桃を代表する桃です。清水白桃は、柔らかくて繊細なので、取り扱いには要注意の桃ですが、甘さ・香り・舌触り・果汁が多くてジューシーで、桃の王様といわれる風味豊かな白桃です。一方「嶺鳳」は、清水白桃ほどジューシーではありませんが果実は大玉です。室内の常温で保存して熟させて、食べる2時間前に冷蔵庫に入れて食べると美味しいです。桃のしっかりした触感が好きな私の父はこの「嶺鳳」を気に入っています。・・・つづく ちなみに、当NPO法人エコ・レボリューション(エコレボ・ドットコム/エコレボ・ネット/エコレボ・インフォ)では、「桃」については以下の取材を行っています。 ◎160803『包近の桃/NPO法人エコ・レボリューション』 ◎160802『かねちか桃/NPOエコレボリーフ改造』 ◎160801『かねちかの桃/エコレボ産リーフ改造』 ◎160731『包近の桃/リーフ改造NPOエコレボ』 ◎160730『包近の桃かねちかの桃/NPOエコレボ』 をアップしています。 あわせてご覧いただければ幸いです。 |
||||
以上、長距離運転めっけもん(4)/リーフ改造の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。 |
||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました! 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 |
||||
◆画像引用:各画像に記載 ◆撮影:各画像に記載 ◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会 ◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 |
||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp |
||||