2016年06月11日

自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研

自動運転テスラGoogleリーフ
EVASVAI研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
自動運転 リーフ改造 <自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  今回の紹介ブログは、『自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研』です。

※EVASVAI研は、NPO法人エコ・レボリューション内で立ち上げた、EV(電気自動車)+ASV(先進安全自動車)+AI(人工知能)=自動運転を勉強する会「EVA会」です。

※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。


■記事『自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研』

  この朝日新聞の「グーグルとフィアット・クライスラーが提携 自動運転で」という記事海外の関連記事の内容を読むと、私たちの応援するEV電気自動車についてではないけれども、ICEV(ガソリン車)であろうが、PHEV(ハイブリッド車)であろうが、EV(電気自動車)であろうが、FCV(水素燃料電池車)であろうが、とても歓迎すべきことです。当ブログではASV=先進安全自動車(『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研』)について紹介したこともありますが、この数年の自動運転の近い将来の実現にむけ、ASV自動運転車の交通事故については法律の適用がまだ完全に整備されていないという問題があります。

【自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研 01】
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研01
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研画像01
自動運転GoogleFCA参入テスラASV2市販車リーフ人工知能車開発中



  将来ASV=先進安全自動車=自動運転技術が進歩すると、事故を減らしたり、高齢者の運転を代替したりできます。ASV自動運転車は既に高速道路では、加速、ハンドル操作、ブレーキ制御、車線変更はほぼ安全に走行できます。実際「ほぼ安全に」というのは私自身試乗してみた経験(『テスラ自動運転試乗(4)/幸田幸』)からの言葉です。但し市街地での走行は難しいと思います。なぜなら自動走行は車線を認識して走行するのですがもし車線が消えていたらとか、ミサイルのように前に走っているクルマに追従して走行しますがもし信号無視して衝突事故を起こしたらとか、もし交差点で急に人や自転車が飛び出して来たらとか、考えるとちょっと不安です。現時点の自動運転レベル2の市販車では、信号では赤黄青の信号を認識して自分で止まれません。それに信号での右折や左折での巻き込みでもしっかりとした対応がまだできていません。

【自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研 02】
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研02
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研画像02
自動運転GoogleFCA参入テスラASV2市販車リーフ人工知能車開発中



  ASV=先進安全自動車=自動運転が実現すると、交通事故の減少や渋滞の緩和などが期待されますが、現時点ではルール整備が追いついていません。このため、警察庁は有識者委員会を設けて、自動車メーカーや大学、損害保険業界などから意見を聞き、交通事故が起きた場合の責任の所在をどうするかなどの法律や運用上の課題を初めて整理したそうです。

【自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研 03】
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研03
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研画像03
自動運転GoogleFCA参入テスラASV2市販車リーフ人工知能車開発中



  ASV=先進安全自動車=自動運転の最大の問題は、事故が起きたときの責任です。報告書は、加速、ハンドル操作、ブレーキ制御のうち複数の操作を同時にシステムに任せる「レベル2」までは、これまで通り事故の責任は運転手にあるとしています。確かに私はテスラS自動運転レベル2を、自己の責任において運転したという訳です。それにしても自動運転で走行するとドライバーの運転の際の疲労とストレスは格段に少なくなると思います。高速道路走行(『徳島道上板SA下り(3)/テスラ自動運転』等)では、ハンドル操作はまさかの時のために両手を添えているだけ、スピードの加減は車が道路標識を識別して自動で調整してくれて、本当に運転が楽でした。

【自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研 04】
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研04
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研画像04
自動運転GoogleFCA参入テスラASV2市販車リーフ人工知能車開発中



  今回の朝日新聞の「グーグルとフィアット・クライスラーが提携 自動運転で」という記事は、EV電気自動車のフロンティア米国テスラ・モーターズ社やメルセデスベンツ、BMW、ボルボ、そしてかなり自動運転技術が進んでいると聞いている日産の動向と自動運転車のラインナップや新車開発が楽しみになってきます。私は 世界で一番売れているEV電気自動車(※参照日産自動車公式ページの「ニュースリリース」2016年2月4日版<ルノー・日産アライアンス、2015年暦年(1月~12月累計)の販売実績を発表>)のEV電気自動車リーフファンとして、東京モーターショー(『やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015』)で初めて見たIDSコンセプト(『新生リーフIDS世界制覇/日産リーフ改造研』)のようなカッコいいEV電気自動車でASV先進安全自動車でもありさらにAI人工知能を搭載したEVASVAIをどこよりも早く世に送り出してほしいと思います。ただし燃費不正操作した三菱自動車を傘下に入れても彼らには決して燃費部門には参画させないでくださいませ。あ、勝手なことを申しあげてスミマセン、言わせてもらいました。

【自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研 05】
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研05
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研画像05
自動運転GoogleFCA参入テスラASV2市販車リーフ人工知能車開発中

ここをクリックで1244x1274画像に拡大



  当ブログでは、自動運転の関連記事については、このブログページを含んで、以下のブログで紹介してあります。
自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研
自動運転GoogleとFCA提携(7)/EVASVAI研
自動運転GoogleとFCA提携(6)/EVASVAI研
自動運転GoogleとFCA提携(5)/EVASVAI研
自動運転GoogleとFCA提携(4)/EVASVAI研
自動運転GoogleとFCA提携(3)/EVASVAI研
自動運転GoogleとFCA提携(2)/EVASVAI研』後編
自動運転GoogleとFCA提携(2)/EVASVAI研』前編
自動運転GoogleとFCA提携/EVASVAI研
テスラ自動運転試乗(4)/幸田幸
テスラ自動運転試乗(3)/幸田幸
テスラ自動運転試乗(2)/幸田幸
テスラ自動運転試乗/幸田幸
上板SA下り急速充電/テスラ自動運転
徳島道上板SA下り(3)/テスラ自動運転
徳島道上板SA下り(2)/テスラ急速充電
徳島道上板SA下り/テスラ長距離運転
徳島自動車道上板SA下り/リーフ改造
EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研
EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研
EV電気自動車のASV/リーフEV研
未来のリーフは日産IDSから(5)/EVASVAI研
未来のリーフは日産IDSから(4)/EVASVAI研
未来のリーフは日産IDSから(3)/EVASVAI研
未来のリーフは日産IDSから(2)/EVASVAI研
未来のリーフは日産IDSから/EVASVAI研
ニッサンIDSコンセプト/Together We Ride
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト映画(5)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(4)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(3)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画(2)/主役Hiro聡太郎
日産IDSコンセプト映画/主役Hiro聡太郎
ひとつになって~Together We Ride (2015) TOGETHER WE RIDE
映画「ひとつになって~Together We Ride」ポスター
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての画像5枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。

段落ライン/自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


自動運転テスラGoogleリーフ/EVASVAI研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00│自動運転 | 電気自動車
ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造