2015年12月09日

第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研

第9回大阪モーターショー展示車(追記)
EV研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【第9回大阪モーターショー展示車/EV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 モーターショー <第9回大阪モーターショー展示車/EV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  本日の紹介ブログは、『第9回大阪モーターショー展示車(追記)/EV研』ブログです。
  先程約一時間前にアップした『第9回大阪モーターショー展示車/EV研』のプチコメント追記ブログです。
  『大阪モーターショー/EVリーフ改造研』ブログの続きです。

  モーターショー関連ブログファイルは、最近では、東京モーターショーについてのブログ記事、
やったぜ!ニッサン!/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(5)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(4)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(3)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト(2)/東京モーターショー2015
日産IDSコンセプト/東京モーターショー2015
などがあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。

※以下で紹介する画像は、本NPO法人エコ・レボリューションが撮影した画像以外は、各関係団体の使用許諾または使用ルールにしたがって使用しています。

■記事『第9回大阪モーターショー展示車/EV研』


  2015年12月4日(金)~12月7日(月)にインテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)で第9回大阪モーターショーを見てきました。以下に撮影した画像を紹介します。

【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 01】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研01
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像01
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

これはアメリカのEV電気自動車。
大阪モーターショーの展示車では
ありません。アメリカのEVメーカー・テスラ社は
東京モーターショー同様、大阪モーターショーに
今年2015年は参加していません。
テスラモデルS・P85+(ピー85プラス)
一回の充電で500km以上の航続距離です。
85キロワットのリチウムイオンを積んでいます。
新型リーフ2015もこのくらいの電池は無理なら
せめて最低50キロワットは積んでほしいかも・・・。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 02】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研02
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像02
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ワーゲンバス仕様、フレンチバス仕様、
ロコバス仕様などのかわいいキャルルックの
軽自動車を製作・販売している
キャルルック専門店『キャルステージ』。
軽のガソリン車のカスタムカー、
いわゆる可愛い系の販売力のある改造車。
当アクアライズEV研究会泉北スタジオの
メンバーが何回かお店に出向いて
日産e-NV200の実車を乗って行って
キャンパー製作の件で親切なスタッフさんから
ご助言をいただいたことがある。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 03】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研03
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像03
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

キャンピングカー長野
ガソリン車日産NV-200をベースにした
キャンピングカー
社長さんと日産e-NV200キャンピングカーのお話
ガソリンのキャンピングカーはキャンプ場の
空気や生活廃棄物で地域汚染をする。
ハード面ではEV電気自動車が最適、
そして精神面では地域を汚さないという
キャンパーの最低限エチケットを身に付けて、
次回も楽しくお邪魔しようというマナーが大切。
実際、キャンピングカー長野さんや
東京大阪キャンピングカー・プラザANNEXさんが
そういうお客様に日産e-NV200キャンパーを
数台手掛けて、販売実績を増加しているとか、
いろいろお話しして盛り上がったそうだとか♪
今度の新作では是非とも日産e-NV200
環境に優しいEVキャンパーを製作してほしいな。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 04】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研04
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像04
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

アローズコーポレーションから
走る蓄電池日産リーフと京セラ太陽光発電と
ニチコンのパワーステーション
組み合わせてソーラー&リーフ・ツー・ホーム
エコハウスを提案。
COP21事案の地球温暖化対策に合わせて
日本のこれからの住宅やビルは
エコロジー&エコノミーのダブルエコで♪
約1250万人対象に支給されるという低所得の
年金受給者に対する給付金、総額約3.3兆円の
2015年度補正予算案も良いけど、
政府がEV+ソーラー+V2H=Wエコハウス
のために補正予算を組んで頂いて、
国がWエコハウスの御旗を振って、
すべての地方自治体で補助金を出せば、
地球温暖化対策に劇的効果があるかも・・・。
すると安倍さんの評価がもっと良くなって
さらに支持率アップにつながるかも・・・。


【第9回大阪モーターショー展示車/EV研 05】
第9回大阪モーターショー展示車/EV研05
第9回大阪モーターショー展示車/EV研画像05
想像を超える明日がここに。―Meet The Future―がテーマ♪

ルノーのブース
ガソリン車ルーテシア・インテンス
フランスルノー(ルノーアライアンス)からは
いくつかEV(電気自動車)が発売されているが、
日本にはまだ輸入はされていない。
フランスにあるカングーEV(電気自動車)は
イケていると思うけど・・・。
ガソリン車のルノー車は日産大阪岸和田南店
ルノー大阪城ルノー箕面で販売されている。



・・・次回の『大阪モーターショー展示車(2)/EV研』につづく


□テキスト編集:Hiro & Megima__


  以上、第9回大阪モーターショー展示車/EV研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログの紹介画像5枚を440x330ピクセルのスライドショーで見られます。

※本ブログシリーズのすべての画像25枚をスライドショー200x150pxlsで見られます。

段落ライン/第9回大阪モーターショー展示車/EV研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/第9回大阪モーターショー展示車/EV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆撮影:NPO法人エコ・レボリューション&アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション 
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


第9回大阪モーターショー展示車/EV研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造