2015年10月25日

赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研

赤い日産e-NV200(2)
EVリーフ改造研

アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
eNV200 改造 <赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック



  今日のブログは、『赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研』です。
  昨日の『赤い日産e-NV200/EVリーフ改造研』ブログの続きです。

  海外のEV電気自動車事情は、『ドイツのEV充電器/リーフ改造研』と『ドイツEV充電システム(2)/リーフ改造研』を紹介したことがあります。

  今日は日産フランス(フランス日産)の公式サイトから画像を引用・一部編集して、赤いe-NV200情報をお届けします。


※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)<NPOエコ・レボリューション>の傘下で活動しています。


■記事『赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研』

・・・昨日のブログ『赤い日産e-NV200/リーフEV研』の続きは以下です。


  今回のブログで紹介している日産フランス(フランス日産)の公式サイトで見つけた赤色のe-NV200のバンタイプは結構イケてると思います。赤色のボディに黒色のバンパーで赤と黒のコントラストが利いていて、後ろ姿の観音開きバックドアのスタイルがルノーカングーのようでフランスっぽくお洒落に感じます。この赤色は、フレーム・レッド=Rouge Toscane ルージュトスカーヌ(O)<#Z10>という日産色です。
  ちなみに、e-NV200 Fourgon(e-NV200バンタイプ)のいろいろなボディカラーはここをクリックでビデオが見れます。
※mp4ビデオはこちら→
※webmビデオはこちら→

【赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研 01】
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研01
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研画像01
日産フランスの赤いe-NV200は観音開きバックドアでカングー的♪



  以前日産大阪河内長野南店(『eNV200急速充電/日産河内長野南』)と日産大阪八尾店(『eNV200急速充電/日産大阪八尾』)の取材で大阪外環(R170)を走っていた時に、日産NV200をカンパニーカラーの赤と白抜きの<HILTI>ロゴでカスタムドレスアップした有名な日本ヒルティ社の営業車に出くわしました。これだ!と思いました。

【赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研 02】
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研02
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研画像02
日産フランスの赤いe-NV200は観音開きバックドアでカングー的♪



  日本の日産e-NV200も、今回、12月10日頃に発売予定の新型リーフ2015バージョンのようにマイナーチェンジして、30キロワットの増量バッテリーを積んで、衝突回避および衝突時の被害低減を支援する、今流行の「エマージェンシーブレーキ」と走行中の車線逸脱回避を支援する「LDW(車線逸脱警報)」を全車標準装備して、赤色のボディカラーも追加ラインナップすればいいのになあ~と思います。たしか2010年頃?のガソリン車のNV200バネットには、赤色がラインナップされていたと思いますけど・・・。

【赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研 03】
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研03
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研画像03
日産フランスの赤いe-NV200は観音開きバックドアでカングー的♪



  いえいえ、いっその事、カッコいいスカイライン(参照『スカイライン200GT-t(3)/日産岸和田南』)でオプション設定している、高速道路や自動車専用道路で使用することを前提に開発された定速走行・車間距離制御装置 =車間距離を一定に保ちつつ、定速走行を車が自動でやってくれる(ACC:Adaptive Cruise Control アダプティブ・クルーズ・コントロール)と「LDW(車線逸脱警報)」だけでなく、車線を逸脱したら自動で戻してくれるLKA(Lane Keeping Assist system レーン・キーピング・アシスト・システム)も装備してください。自動運転機能の代表である日産自慢の「ASV(先進安全自動車)」装備した、世界初の最高のミニバンe-NV200(参照『日産e-NV200は世界初の電気ミニバン』)をリリースしてほしいなあ~。やっちゃえ日産!デス。

【赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研 04】
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研04
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研画像04
日産フランスの赤いe-NV200は観音開きバックドアでカングー的♪



  えっ、何?!買えないくせに、お前、何勝手なことを言ってるんだ!(`ω´) !と日産の方に叱られるかも知れません・・・スミマセンm(_"_)m。
  噂に聞くと、日産のe-NV200は値段が高い上に短い走行距離のダブルイマイチのせいで、売れないクルマらしいです。じゃ、テスラのように最低70キロワットのバッテリーを積んで、内装はめちゃ豪華なオフィスカー兼キャンピングカーにするか、日産が現時点で装備できる限りのめっちゃ先進的な安全機能がついたミニバンにして、メルセデスベンツ(『ヤナセ感謝の日2015/リーガロイヤルホテル大阪』)の中級車やテスラ(参照『テスラ心斎橋(3)/NPOエコ・レボリューション』)モデルSのように700万円以上の高い値段をつけて話題作りや客寄せパンダ的クルマにした方がましかもよ!なんちゃって・・/(^_^;)>。

【赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研 05】
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研05
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研画像05
日産フランスの赤いe-NV200は観音開きバックドアでカングー的♪


先日より、日産フランス(フランス日産)e-NV200ページを楽しく閲覧して・・・続く

・・・次回の『日産e-NV200(3)/EVリーフ改造研』につづく


  ちなみに、当アクアライズEV研究会では、今までに<日産e-NV200>関連ファイルとして、このファイルも含んで、
赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研
赤い日産e-NV200/リーフEV研
eNV200急速充電/日産河内長野南
eNV200急速充電/日産大阪高石
eNV200急速充電/日産大阪貝塚北
eNV200急速充電/日産大阪八尾
eNV200急速充電/日産大阪堀江
リーフでNV200をEVコンバート改造(3)
リーフでNV200をEVコンバート改造(2)
リーフでNV200をEVコンバート改造
日産e-NV200は世界初の電気ミニバン
等をアップしてあります。
  あわせてご覧いただければ幸いです。


□テキスト:Ann & Megima__


  以上、赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研の各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ブログページのすべての表示画像5枚をスライドショー440x330pxlsで見られます。

段落ライン/赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研
★アクアライズEV研究会情報

  当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

  私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!

  当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆画像引用:フランス日産<http://www.nissan.fr/>
◆画像編集:アクアライズEV研究会
◆プロモート:アクアライズEV研究会、NPO法人エコ・レボリューション
◆仏和翻訳:幸田幸
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研=リーフ改造/アクアライズEV研究会


aquarise at 12:00│e-NV200 | 電気自動車
ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造