2015年07月30日
テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研
テスラ特約店ビーライト(3) リーフEV研 | ||||
アクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
このページを単独で表示するにはここをクリック! ---最新ページ更新--- 【テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズリーフEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研』 | ||||
・・・昨日のブログ『テスラ特約店ビーライト(2)/リーフEV研』の続きは以下です。 この株式会社ビーライト(B*RIGHT)の小野隆二社長さんからいろいろテスラのことを教わりました。ヨーロッパ車のカッコいいクルマの板金を専門としているビーライト(B*RIGHT)のオフィスの白と赤のおしゃれな壁には、いろいろな認定状や表彰状が掛けられています。普通のカーショップとは一味も二味も違うオフィスと清潔で明るい工場造りです。シックでありながらフレンドリーに纏められたオフィスの部屋の中央にはクラシックなビリアード台。雰囲気があって素敵なオフィスです。そして経験と実績が滲み出てくるような味わい深い工場です。 【テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研 01】 以下に株式会社ビーライト会社のホムペから引用しました会社概要を紹介します。 ■株式会社ビーライト会社概要 □社名:株式会社ビーライト □代表取締役社長:小野隆二 □所在地:〒562-0013 大阪府箕面市坊島5丁目4-26 □営業時間:9:00~18:00 □定休日:日曜、祝日、夏季休暇、年末年始 □Email:ono@b-right.jp □電話:072-723-5000 □FAX:072-723-8800 □資本金:1000万円 □創業:1981年 □法人設立:1997年11月25日 □公式認定: *テスラモーターズ・ジャパン認定特約店 *アストンマーティン・ボディリペアセンター・カテゴリーA認定:2003年11月25日 *ジャガーAカテゴリーアルミボディ&ペイントショップ認定:2006年12月25日 □従業員:8人 □取引銀行:三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行 □施設 *施設面積:1206.06㎡(364.83坪) *延床面積:1292.01㎡(390.83坪) *車輌収容台数:屋内50台・屋外30台 *キャリアカー:1台 *グローバルジグ:3基 *モノコックスタンダード:1基 *セレット:1基 *塗装ブース:3基 *四輪アライメントテスター:1基 *直圧サンドブラストルーム:1基 □公式ホームページ http://www.b-right.jp/company.htm □キャッチフレーズ: ビーライトはお客様の思いに最高の技術でお応えします □:アクセスマップ: Googleマップで株式会社ビーライトの地図を表示 【テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研 02】 ちなみに、Wikipediaの「カロッツェリア」について、前回紹介しましたが、さらに詳しく引用しますと、 <イタリア語でカロッツァ (carrozza) は高級馬車を意味し、カロッツェリアは元々馬車工房のことである。陸上交通の主役が馬車から自動車に移った頃、これらの工房も自動車のボディ製造を生業とするようになった。初期の自動車メーカーは車体(エンジンやシャーシ)を製造し、カロッツェリアがその上にボディを架装した。上流階級の顧客のオーダーや手がけた職人のセンスによって、同じ車種でも1台1台デザインが異なる場合があった。> さらに続けて<自動車メーカーがボディも含めて一括量産体制に入ると、カロッツェリアはフオリ・セリエ (Fuoriserie) と呼ばれる優美なワンオフモデルや、エアロダイナミクスに優れたスポーツモデル、未来的なコンセプトカーなど、技術を活かせる分野で個性を発揮した。イタリア独特の美意識を買われて海外メーカーの仕事もこなし、時代を象徴するデザインや才能あるカーデザイナーを世に送り出した。 自動車メーカーが社内にデザイン部門を持つようになった現代では、カロッツェリアの独立性は脅かされ、会社を畳んだり自動車メーカー傘下に吸収されるなどして数を減らしている。ベルトーネ、ピニンファリーナといった代表的ブランドも、受託生産の減少により経営再建を強いられた。その一方で、メーカーから依頼される研究開発業務は堅調であり、自動車以外の輸送機関(鉄道車両・航空機・船舶)、一般工業製品(家電・家具・装飾品)など、デザイン分野の多角化も進めている。>とあります。※Wikipediaの「カロッツェリア」引用 【テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研 03】 今回、テスラの日本語ナビのインストールで初めて訪問させていただいた、テスラモーターズの公式認定工場株式会社ビーライトさん。小野社長さんやテスラモーターズ・ジャパンの横浜からの出向サービスマン(テスラでは「ビークルテクニシャン」)さん、そしてスタッフの方々とお会いしてとても有意義なお時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。 以上で、テスラ特約店ビーライトの三作シリーズ・トリオロジーは完結です。 ちなみに、当アクアライズリーフEV研究会(リーフEV研)では、電気自動車では「テスラS」以外に「BMW電気自動車i3」も先日より紹介してきています。以下の 『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研』 『BMW電気自動車i3/リーフEV研』 の6作もあわせてご覧いただければ幸いです。 以上。 □テキスト: Hiro __ | ||||
以上、テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研の各画像は、クリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ページの表示画像3枚をスライドショー440x330pxlsで見られます。 ※上記で公表されている特定の氏名や団体名(ランドマークとなる施設や公共団体は除く)はご許可を申請または承認いただいて掲載しています。 ※本ブログは、私たち非営利団体である当アクアライズリーフEV研究会(別名:「リーフリーフEV研」や「リーフ改造リーフEV研」や「リーフEV研究会」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)として、<NPOエコ・レボリューション>の傘下で活動しています。 | ||||
![]() | ||||
★アクアライズリーフEV研究会情報 | ||||
当アクアライズリーフEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズリーフEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズリーフEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。 当アクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆ロケ:アクアライズEV研究会泉北スタジオほか各画像下に表示 ◆車両提供:アクアライズEV研究会大阪 ◆画像撮影:アクアライズEV研究会 ◆プロモート:NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |