2015年07月22日

テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研

テスラ6.2アップデート(2)
リーフEV研
 
アクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス
このページを単独で表示するにはここをクリック!
---最新ページ更新---
【テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ

<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ
□■□バックナンバー□■□
Google
リーフ改造 急速充電 <テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研>検索ボタン
Google<リーフ改造 カーラッピング>で画像検索

このアクアライズリーフEV研究会のサイト検索は
日産リーフ改造>又は
リーフ改造>と入力してください。
『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、
▼ここをクリック


本日は『テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研』ブログの紹介です。

昨日の『テスラ6.2アップデート/リーフEV研』の続きです。
一昨日のブログ『テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研』とあわせて3作トリオロジーで紹介しています。

ブログタイトルは「テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研」ですが、が画像タイトルは2本とも「テスラ6.2アップデート/リーフEV研」としています。

米国を代表するEV電気自動車テスラモデルS(テスラS)についての記事は、今までに、
【テスラ充電】シリーズとして、このファイルを含めて、
テスラ急速充電/EVテスラ研究会
テスラ急速充電(2)/日産和泉中央
テスラ急速充電/日産和泉中央
テスラ200V充電器/EV研究会
リーフ200Vテスラ充電/EV研究会
の5作を紹介、
【テスラ試乗会】シリーズとして、
テスラ試乗大好評/テスラ大阪
テスラ試乗会/テスラ大阪
テスラ試乗会(2)/テスラ大阪
の3作を紹介、
また【テスラ大阪】シリーズとして
テスラ大阪/リーフ改造EV研究会
テスラ大阪(2)/リーフ改造EV研究会
の2作を紹介し、
そして【EVテスラ】シリーズとして
EVテスラとジェムニー/リーフ改造
EVテスラ/アクアライズEV研究会
EVテスラ(2)/アクアライズEV研究会
EVテスラ(3)/アクアライズEV研究会
EVテスラ(4)/アクアライズEV研究会
の5作を紹介してあります。

※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)<NPOエコ・レボリューション>の傘下で活動しています。


■記事『テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研』

・・・昨日の『テスラ6.2アップデート/リーフEV研』の続きは以下です。


前回ブログ『テスラ6.2アップデート/リーフEV研』で紹介しましたが、テスラソフトウェアのアップデートは、テスラSに内蔵されている通信モジュール (ドコモ3G回線とAPI) とWiFiで行います。テスラSは、車が直接ネットワークにつながる仕組みで、テスラモーターズが無料提供するISP(ドコモ・プロバイダー)で常時インターネットに接続されています。当アクアライズEV研究会のテスラのモデルSのP85+(テスラSモデルP85+)について経験したテスラソフトウェアのアップデート(『テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研』『テスラ6.2アップデート/リーフEV研』)インストール作業は、当アクアライズEV研究会泉北スタジオ内に設備されているインターネット光回線を通じてをWiFi経由してインストールされたことになります。

【テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研 01】
テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研01
テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研画像01
テスラSの機能がWiFiでiPhone的アップデートで次々と追加♪

アクアライズEV研究会スタジオにてテスラ6.2アップデート



このテスラソフトウェア6.2の関連アップグレードには日本語ナビゲーションの追加(次回紹介予定)がありますが、さすが日本語ナビゲーションシステムはデータ量が多すぎて重く、光回線でもアップデートに丸一日以上はかかる可能性があるので、テスラモーターズ・ジャパンが指定するサービス工場(アクアライズEV研究会では<関西地区テスラ特約店ビーライト(小野隆二社長)>でインストール済み)や、、テスラモーターズ・ジャパンが各地で定期的に実施しているオーナーズミーティング開催の時にインストールしてもらうほうが敏速で簡単です。

さて、今回の<ソフトウェアアップデート 6.2>では以下の機能が追加されています。以下テスラモーターズからのテスラオーナーに公開された公式データ(「エネルギーと航続距離」と「ドライバーアシスト機能」)を紹介します。

【テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研 02】
テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研02
テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研画像02
テスラSの機能がWiFiでiPhone的アップデートで次々と追加♪

テスラ特約店<ビーライト>のMr.テスラマン小野隆二社長



以下は、テスラモーターズからのテスラオーナーに公開された公式データです。
★エネルギーと航続距離
新しくなったエネルギーと航続距離に関する機能は「航続距離への不安」を消し去り、長距離ドライブの前に綿密な計画を立てる煩わしさを取り除きます。モデルSのナビゲーションにレンジ アシュアランスとトリップ プランナーが追加されることで、長距離ドライブで感じていた不安を解消します。また、モデルSのナビゲーションは自動的にテスラのチャージング ネットワークを通るようにルートを検索します(日本への導入は夏以降)。
■トリップ プランナー=目的地を設定すると、ナビゲーションが必要に応じて自動的にスーパーチャージャーに立ち寄るようルートを検索します。トリップ プランナーは運転時間と充電時間を最小限に抑えるルートを選びます。スーパーチャージャーで充電する際は、必要な分だけ充電が完了するとiPhoneアプリ経由でお知らせします。Androidアプリ経由では充電スクリーン上から行程に必要な充電の情報をモニターできます。
■テスラのチャージング ネットワークを通るルートを自動検索:最終目的地を設定すると、モデルSは自動的に充電スタンドを通るルートを検索します。ナビゲーションには目的地までの最速ルートが表示されます。ルートは各スーパーチャージャー間に細分化され、各スタンドでの予想充電時間をひと目で確認できます。
■スーパーチャージャーでのプッシュ通知:モデルSは次の目的地までに必要な充電が完了すると、アプリを通してドライバーにお知らせします。
■レンジ アシュアランス=モデルSは常に航続距離をモニターし、航続距離が充電スタンドの圏外になりそうになるとドライバーに知らせ、モデルSは航続距離圏内のスーパーチャージャー、テスラ デスティネーション チャージャー、および以前充電したことのある場所のリストを表示します。ドライバーがリストから充電スタンドを選ぶと、ナビゲーションが案内を開始します。また、到着時の予想バッテリー残量も表示されます。

【テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研 03】
テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研03
テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研画像03
テスラSの機能がWiFiでiPhone的アップデートで次々と追加♪

アクアライズEV研究会泉北スタジオ前にて



★ドライバーアシスト機能
今回のアップデートに含まれる新たなドライバーアシスト機能は、潜在的な危険を賢く予測し、対応します。2014年10月に自動運転を発表してから、テスラはワイアレスのソフトウェア アップデートを通して複数のアクティブ セーフティー機能をモデルSに実装してきました。それによりモデルSの安全性は向上し、完全な自動運転機能の実現に近づいています。
■自動緊急ブレーキ=この新しい衝突回避アシスト機能は、回避不可能な正面衝突の際に作動し、衝撃を軽減します。自動緊急ブレーキはドライバーがアクセルまたはブレーキペダルを踏むか、ステアリングホイールを急激に回すことで解除されます。
■ブラインドスポット ワーニング=ブラインドスポット ワーニングは車線変更を安全に行えるようアシストする機能です。モデルSが30~140 km/hで走行時に、ドライバーの死角に自動車を検知した場合、インスツルメント パネル上のスピードメーター下部に白い弧状のマークが表示されます。死角にある自動車と衝突する可能性が高まると、2つの赤い弧状のマークが表示され、ステアリングホイールが振動し、チャイム音がなります。
■バレーモード=ホテルのバレーなどに車両を預ける際に、モデルSをバレーモードに設定すると、ドライビング パフォーマンスを抑え、特定の設定や個人情報にアクセスできなくなります。オーナーはボタンひとつでスピードリミットを設定し、グローブボックスとフロントのトランクをロックし、タッチスクリーンに表示されるドライバープロフィールやHomelink設定などの個人情報へのアクセスを無効にできます。
★P85Dの最高速度=P85Dの最高速度は250 km/hになりました。
以上は、テスラモーターズからのテスラオーナーに公開された公式データです。


ちなみに、当アクアライズリーフEV研究会(リーフEV研)では、電気自動車では「テスラS」以外に「BMW電気自動車i3」も先日より紹介してきています。以下の
BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研
BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研
BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研
BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研
BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研
BMW電気自動車i3/リーフEV研
の6作もあわせてご覧いただければ幸いです。

以上。

□テキスト: Meg__


以上、テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研の各画像は、クリックで全て640x480pxlsに拡大します。

※本ページの表示画像3枚をスライドショー440x330pxlsで見られます。

※上記で公表されている特定の氏名や団体名(ランドマークとなる施設や公共団体は除く)はご許可を申請または承認いただいて掲載しています。

※本ブログは、私たち非営利団体である当アクアライズリーフEV研究会(別名:「リーフリーフEV研」や「リーフ改造リーフEV研」や「リーフEV研究会」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)として、<NPOエコ・レボリューション>の傘下で活動しています。


段落ライン/BMW電気自動車i3(3)/リーフリーフEV研
★アクアライズリーフEV研究会情報

当アクアライズリーフEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズリーフEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

<NEW>吹きだし/テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研
株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズリーフEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マークジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!

※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから

私たちアクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。

当アクアライズリーフEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。


◆ロケ:アクアライズEV研究会泉北スタジオほか各画像下に表示
◆車両提供:アクアライズEV研究会大阪
◆画像撮影:アクアライズEV研究会
◆プロモート:NPO法人エコ・レボリューション
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄

★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp


テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研=リーフ改造/アクアライズリーフEV研究会


aquarise at 12:00│テスラ | 電気自動車
ギャラリー
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造
  • 新ブログページに移転/リーフ改造