2015年06月30日
リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り)
リーフ急速充電 山陽道三木SA(下り) | ||||
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス | ||||
このページを単独で表示するにはここをクリック! ---最新ページ更新--- 【リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り)】 日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ | ||||
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ | ||||
□■□バックナンバー□■□
このアクアライズEV研究会のサイト検索は <日産リーフ改造>又は <リーフ改造>と入力してください。 『リーフカーラッピング』のYahoo!検索は、 ▼ここをクリック | ||||
| ||||
■記事『リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り)』 | ||||
下の01画像は、2015年2月1日<充電スポット, 長距離ドライブ>のカテゴリーでアップした「山陽道三木SA(下り)の急速充電スポット」ブログの一画像です。朝、雪が積もっていたので、山陽自動車道に入りました。高速道路は通行量も多いので、路面に雪は残っていませんでしたが、私の愛車リーフカスタム<ラプソディア Rapsodia>には少し雪が残っています。この日の山陽自動車道三木SA(下り)の急速充電スポットも先客なし待ち時間なし。偶然なのか運が良いのか知りませんが、2015年2月より急速充電が有料になって案外空いていて穴場?と書いた山陽道三木SA(下り)の急速充電スポットです。 【リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り) 01】 NEXCO西日本の山陽自動車道三木サービスエリア(下り)(本ブログでは略して「山陽道三木SA(下り)」)の黄色の急速充電器は、確かハセテック製だと思います。 ハセテックの公式ページを見ると<当社の充電器は中日本高速道路、西日本高速道路のサービスエリアに設置されております。急速充電器の出力タイプは2種類準備しました。44kWは約30分、25kWは約45分で80%の充電が可能です。急速充電器は、CHAdeMO規格に対応した国内メーカー全てのEV車に充電が可能です。>とあります。 □標準仕様形式 QC03-3P3W(44kW)/QC02-2P2W(25kW) □高機能充電器(エネゲート製認証・課金装置内蔵型)QC03-3P3W-EN(44kW)/QC02-2P2W-EN(25kW) の2種類があるようです。 【リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り) 02】 下の画像03は、山陽道三木SA(下り)の急速充電器で、ウチのスタッフが乗っている白いノーマルリーフで急速充電している時の画像です。 最近では、ウチの改造リーフで立ち寄って・充電させていただいた時の急速充電スポットのブログはこのブログページを含んで、 『リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り)』 『リーフ急速充電/第二神明道路明石SA』 『リーフ急速充電/阪神高速湾岸線中島PA』 『リーフ急速充電/日産大阪豊中北』 『リーフ急速充電/日産大阪堀江』 『リーフ急速充電/日産大阪住之江』 『黄リーフ充電日産高石店/リーフ改造』 等があります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 【リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り) 03】 NEXCO西日本の山陽自動車道三木サービスエリア(下り)=「山陽道三木SA(下り)」」の簡単な情報は以下です。 □所在地:〒〒673-0402 兵庫県三木市加佐 □位置:北緯34度48分 東経134度58分 □インフォメーション:0794-82-6492 ※日本標準時子午線に一番近いサービスエリアでもある。 ※上下線ともウェルカムゲート(24時間通行可能)を通して一般道路から利用できる。 ※神戸のお土産が充実!三木の金物もラインナップ。 ※美味!六甲牧場の濃厚チーズを味わう。 ※人気コーヒーチェーンのカフェラテで一休み。 ※毎月第2週末に店内にて地域物産展を開催。 【リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り) 04】 下の05画像は、『山陽道三木SA(下り)の充電スポット』として、 2015年6月21日に<充電スポット>カテゴリーで投稿した画像です。ブログテキストは以下のように書きました。※一部省略・追記などして抜粋しています。 <山陽道三木SA(下り)の充電スポットです。ここも、何度も紹介しています。しかし、時間帯や季節によって、趣(おもむき)が違うので、また、載せたくなりました。これは、朝の風景です。この直前まで、すさまじい豪雨でした。充電するのがとても心配でした。感電しないかと。だけど、SAに入ってすぐに雨は上がり、青空が出てきて、気持ちの良いそよ風が吹いてきました。三木市は昔から金物の町です。鋸(のこぎり)、鉋(かんな)、ナイフなど、工具類の工場がたくさんあります。堺もそうですね。あ、堺は堺区鉄砲町の境にある海山町の日産大阪堺店関連ブログでは『リーフ展示コーナー/日産大阪堺店』『リーフ急速充電/日産大阪堺店』『リーフエアロ赤/日産大阪堺@リーフ改造』を紹介しています。さて、三木には鉄砲鍛冶屋さんが多く住んでいたという鉄砲町は無さそうです。> 【リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り) 05】 「三木市」をWikipediaで調べて見ると<金属加工を中心とした零細企業を中心として小規模事業所で製造しているものづくり産業が盛んである。金物(鋸、鏝などの利器工匠具)、「金物の町」と呼ばれており~中略~金物のなかでも、鏝(こて)のシェアは90%を超え、三木ならではの刃物“肥後守”も有名である。鋸(のこ)、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鏝(こて)、小刀の5品目は経済産業省により『播州三木打刃物』として伝統的工芸品の指定を受けている。>のだそうだ。 ちなみに、当アクアライズEV研究会サイトの急速充電や新急速充電(QC)そして普通充電の関連ブログページは、本ブログページを含んて、 『リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り)』 『リーフ急速充電/第二神明道路明石SA』 『リーフ急速充電/阪神高速湾岸線中島PA』 『リーフ急速充電/日産大阪豊中北』 『eNV200急速充電/日産河内長野南』 『eNV200急速充電/日産大阪高石』 『eNV200急速充電/日産大阪貝塚北』 『eNV200急速充電/日産大阪八尾』 『eNV200急速充電/日産大阪堀江』 『リーフ急速充電/日産大阪堀江』 『リーフ急速充電/日産大阪住之江』 『ドイツEV充電システム(2)/リーフ改造研』 『ドイツEV充電システム/リーフ改造研』 『黄リーフ充電日産高石店/リーフ改造』 『テスラ急速充電/EVテスラ研究会』 『テスラ急速充電(2)/日産和泉中央』 『テスラ急速充電/日産和泉中央』 『改造リーフ充電/道の駅吉野路大塔』 『改造リーフ急速充電/熊野本宮館』 『リーフ急速充電/和歌山龍游@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/和歌山めっけもん@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/和歌山九度山@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/和歌山イオン』 『リーフ急速充電/和歌山日産大浦@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/和歌山日産大浦@リーフカスタム(2)』 『リーフ急速充電/草津PA下り@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産大阪川西@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産河内長野南@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産大阪泉北@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産大阪鳳南(1)@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産大阪鳳南(2)@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産大阪高石@リーフカスタム』 『リーフ急速充電/日産岸和田南』 『リーフ急速充電/日産大阪堺店』 『リーフ急速充電/しみず温泉@日産リーフ改造』 『日産リーフ200V普通充電@リーフカスタム』 『リーフカスタム急速充電@日産リーフ改造』 『新急速充電/日産大阪和泉中央@リーフカスタム』 『新急速充電器/日産大阪泉大津店@日産リーフ改造』 『新急速充電器/和歌山日産岩出店@日産リーフ改造』 『和歌山日産岩出店急速充電器@日産リーフEVライフ』 『リーフEV急速充電器用コネクタ@日産リーフ改造』 『リーフ急速充電コネクター@日産リーフでエコライフ』 『急速充電器差込みカプラ/日産リーフ改造』 『速充電ネットワーク/日産リーフ改造』 『日産リーフ急速充電器の使い方』 『EV充電網整備へ/日産リーフ』 『日産リーフ充電』 等があります。 あわせてご覧いただければ幸いです。 以上。 □テキスト:Hiro & Meg__ | ||||
以上、リーフ急速充電/山陽道三木SA(下り)の各画像は、クリックで全て640x480pxlsに拡大します。 ※本ページの表示画像5枚をスライドショー440x330pxlsで見られます。 ※上記で公表されている特定の氏名や団体名(ランドマークとなる施設や公共団体は除く)はご許可を申請または承認いただいて掲載しています。 ※本ブログは、私たち非営利団体である当アクアライズEV研究会(別名:「リーフEV研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)として、<NPOエコ・レボリューション>の傘下で活動しています。 | ||||
★アクアライズEV研究会情報 | ||||
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。 ![]() ※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成! ※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから 私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。 当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。 | ||||
◆車両:リーフカスタム/ラプソディア Rapsodia他 ◆車両提供:アクアライズEV研究会 ◆ロケ:山陽道三木SA(サービスエリア)下り ◆画像撮影:アクアライズEV研究会 ◆プロモート:リーファーUSインターナショナル、NPO法人エコ・レボリューション ◆Web出版:エイブル出版/松本正 ◆Web校正:北洞一雄 ◆Web監修:北洞吉雄 | ||||
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで aquarise@live.jp | ||||
![]() |