PHVプリウスEVバッテリー エコレボ |
|
アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエス |
ここをクリックでこのページだけ表示
---最新ページ更新---
【PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ】
日産リーフは今日も行く...ψ^c_^)ゞ
|
<【LYCEE】日産リーフでエコライフ>ページへ |
□■□バックナンバー□■□
Google |
エコレボ ZEV規制 |
 |
|
Google<地球温暖化 リーフ改造>で画像検索
このアクアライズEV研究会のサイト検索は
<日産リーフ改造>又は
<リーフ改造>と入力してください。
上のキーワードでGoogle「画像」検索は、
▼ここをクリック
|
今回の紹介ブログは、『PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ』です。
米国カリフォルニアZEV規制とPHVプリウスについて以下のブログ
『ZEV規制トヨタPHVプリウス(3)/エコレボ』
『ZEV規制トヨタPHVプリウス(2)/エコレボ』
『ZEV規制トヨタPHVプリウス/エコレボ』
『カリフォルニアZEV規制(3)/エコレボ』
『カリフォルニアZEV規制(2)/エコレボ』
『カリフォルニアZEV規制/エコレボ』
を作成・アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。
※本ブログは、私たちボランティア団体である当アクアライズEV研究会(別名:「EVリーフ改造」や「リーフEV研」や「リーフ改造研」や「リーフ改造EV研」や「EV研究会」や「EV研」や「AREV神戸」)が中心となって作成。特定非営利活動促進法に基づき法人格を得た団体(特定非営利活動法人)NPO法人エコ・レボリューション(NPO法人エコ・レボリューションCOMまたはNPO法人エコ・レボリューションNET、そしてNPO法人エコ・レボリューションINFO)の傘下で活動しています。
※NPO法人エコ・レボリューションは、今乗っているガソリン車をEV電気自動車に乗り換えて、規制対象の排出ガス汚染物質の削減=ゼロエミッション活動を通じて「ストップ・ザ・地球温暖化」に地域レベルで貢献することを旨として、現在「乗換えにはEV、今こそ決断♪」を推進しています。
|
■記事『PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ』 |
【PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ 01】

PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ画像01
PHV後EV電池開発テスラ越えトヨタEV発売FCVミライとZEV完全制覇♪
24kWhから30kWhに増量されたEV電気自動車日産リーフ(NISSAN新型日産リーフ※「新型リーフ30S」「新型リーフ30G」「新型リーフ30X」『新型リーフ30X展示(5)/和歌山日産中島店』『新型リーフ2015/リーフ改造研』『日産リーフ新型2015(5)/リーフ改造研』)や世界初の電気ミニバンe-NV200(※『クーマのパネトーネ(3)/e-NV200のパン屋さん』『e-NV200展示(2)/和歌山日産狐島店』『赤い日産e-NV200(3)/リーフ改造研』『eNV200急速充電/日産河内長野南』『リーフでNV200をEVコンバート改造(3)』等)の主電池はリチウムイオンバッテリーです。
上の画像は、EV電気自動車では走行距離が伸びないので街走りしか出来ないというマイナスイメージを払拭できるに十分な、日産が開発した60kWhのリチウムイオンバッテリーです。これを日産ノートやトヨタパッソに搭載すれば400キロメートル以上は走れます。
これらのリチウムイオンバッテリーは、今まで日産が独自で開発・製造・供給しています。正確に言えば、日産の子会社のオートモーティブエナジーサプライ(AESC)で、日産が51%、NECグループが49%を出資する合弁会社です。リーフ向けのリチウムイオンバッテリーをロジスティックしているAESCが、今年2016年の夏にパナソニックか中国の会社に売却されるという噂がありました。
【PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ 02】

PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ画像02
PHV後EV電池開発テスラ越えトヨタEV発売FCVミライとZEV完全制覇♪
また、テスラS(『テスラ自動運転試乗(4)/幸田幸』『テスラ自動運転試乗(3)/幸田幸』『テスラ自動運転試乗(2)/幸田幸』『テスラ自動運転試乗/幸田幸』等)で名を売った米国のEVベンチャーである米テスラモーターズ(※参照『テスラ心斎橋(3)/NPOエコ・レボリューション』『テスラ心斎橋(2)/NPOエコ・レボリューション』『テスラ心斎橋/NPOエコ・レボリューション』『テスラ大阪心斎橋オープン(3)/EV研』『テスラ大阪心斎橋オープン(2)/EV研』『テスラ大阪心斎橋オープン/EV研』『テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研』『テスラ特約店ビーライト(2)/リーフEV研』『テスラ特約店ビーライト/リーフEV研』等)もリチウムイオンバッテリー販売を強化していますが、車載電池に使われるリチウムイオンバッテリーメーカーによる開発競争が激化しているのが現状です。
【PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ 03】

PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ画像03
PHV後EV電池開発テスラ越えトヨタEV発売FCVミライとZEV完全制覇♪
トヨタにとって、2018年以降の主力車種になるPHEV(プラグインハイブリッド車)の肝臓の部分であるリチウムイオンバッテリーの供給は、2016年現時点で大量生産出来る状態でもないし、調達できる体制を整えているわけではないのです。今後の課題として、トヨタがどのタイミングでリチウムイオンバッテリーの供給体制を整えるのか、その上に立ってPHEV(プラグインハイブリッド車)・PHVプリウスの発売時期が決まって来るように思います。
因みに、2016年9月17日(土)現時点でカリフォルニアZEV規制をクリアできうる車両(日産リーフ、日産e-NV200、テスラS、BMWi3BEV)とPHVプリウス関連記事については、今までに以下のブログ
『PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ』
『ZEV規制トヨタPHVプリウス(3)/エコレボ』
『ZEV規制トヨタPHVプリウス(2)/エコレボ』
『ZEV規制トヨタPHVプリウス/エコレボ』
『カリフォルニアZEV規制(3)/エコレボ』
『カリフォルニアZEV規制(2)/エコレボ』
『カリフォルニアZEV規制/エコレボ』
『日産2013ブレードグライダー/NPOエコレボ』
『ブレードグライダー/NPOエコ・レボリューション』
『ニッサン2013ブレードグライダー(3)/エコレボ』
『ニッサン2013ブレードグライダー(2)/エコレボ』
『ニッサン2013ブレードグライダー/エコレボ』
『日産バイオ発電e-NV200/リーフ改造』
『日産バイオ発電e-NV200/エコレボ』
『日産バイオエタノール発電EV(6)/エコレボ』
『日産バイオエタノール発電EV(5)/エコレボ』
『日産バイオエタノール発電EV(4)/エコレボ』
『日産バイオエタノール発電EV(3)/エコレボ』
『日産バイオエタノール発電EV(2)/エコレボ』
『日産バイオエタノール発電EV/エコレボ』
『NISSAN日産CO2削減(3)/リーフ改造』
『NISSAN日産CO2削減(2)/リーフ改造』
『NISSAN日産CO2削減/リーフ改造』
『リオ五輪イブ日産プロトタイプ(2)/エコレボ』
『電気ミニバンe-NV200/日産サティオ奈良』
『クーマのパネトーネ(3)/e-NV200のパン屋さん』
『クーマのパネトーネ(2)/e-NV200のパン屋さん』
『クーマのパネトーネ/e-NV200のパン屋さん』
『e-NV200展示(2)/和歌山日産狐島店』
『e-NV200展示/和歌山日産狐島店』
『赤い日産e-NV200(3)/リーフ改造研』
『赤い日産e-NV200(2)/EVリーフ改造研』
『赤い日産e-NV200/リーフEV研』
『eNV200急速充電/日産河内長野南』
『eNV200急速充電/日産大阪高石』
『eNV200急速充電/日産大阪貝塚北』
『eNV200急速充電/日産大阪八尾』
『eNV200急速充電/日産大阪堀江』
『夢の日産EVバン改造/e-NV200』
『車載冷蔵庫&保温庫/リーフ改造』
『AC電気延長コード/日産リーフ改造』
『リーフでNV200をEVコンバート改造(3)』
『リーフでNV200をEVコンバート改造(2)』
『リーフでNV200をEVコンバート改造』
『日産e-NV200は世界初の電気ミニバン』
『テスラ自動運転試乗(4)/幸田幸』
『テスラ自動運転試乗(3)/幸田幸』
『テスラ自動運転試乗(2)/幸田幸』
『テスラ自動運転試乗/幸田幸』
『上板SA下り急速充電/テスラ自動運転』
『徳島道上板SA下り(3)/テスラ自動運転』
『徳島道上板SA下り(2)/テスラ急速充電』
『徳島道上板SA下り/テスラ長距離運転』
『徳島自動車道上板SA下り/リーフ改造』
『テスラS7.1アップデート(3)/自動駐車』
『テスラS7.1アップデート(2)/車線変更』
『テスラS7.1アップデート/自動運転』
『テスラロードスター(5)/テスラ心斎橋』
『テスラロードスター(4)/テスラ心斎橋』
『テスラロードスター(3)/テスラ心斎橋』
『テスラロードスター(2)/テスラ心斎橋』
『テスラロードスター/テスラ心斎橋』
『テスラ心斎橋(3)/NPOエコ・レボリューション』
『テスラ心斎橋(2)/NPOエコ・レボリューション』
『テスラ心斎橋/NPOエコ・レボリューション』
『テスラ大阪心斎橋オープン(3)/EV研』
『テスラ大阪心斎橋オープン(2)/EV研』
『テスラ大阪心斎橋オープン/EV研』
『テスラ特約店ビーライト(3)/リーフEV研』
『テスラ特約店ビーライト(2)/リーフEV研』
『テスラ特約店ビーライト/リーフEV研』
『テスラ6.2アップデート(2)/リーフEV研』
『テスラ6.2アップデート/リーフEV研』
『テスラソフトウエア6.1更新/リーフEV研』
『テスラ急速充電/EVテスラ研究会』
『テスラ急速充電(2)/日産和泉中央』
『テスラ急速充電/日産和泉中央』
『テスラ200V充電器/EV研究会』
『リーフ200Vテスラ充電/EV研究会』
『テスラ試乗大好評/テスラ大阪』
『テスラ試乗会/テスラ大阪』
『テスラ試乗会(2)/テスラ大阪』
『テスラ大阪/リーフ改造EV研究会』
『テスラ大阪(2)/リーフ改造EV研究会』
『EVテスラとジェムニー/リーフ改造』
『EVテスラ/アクアライズEV研究会』
『EVテスラ(2)/アクアライズEV研究会』
『EVテスラ(3)/アクアライズEV研究会』
『EVテスラ(4)/アクアライズEV研究会』
『BMWビジョンネクスト100(5)/NPOエコレボ』
『BMWビジョンネクスト100(4)/NPOエコレボ』
『BMWビジョンネクスト100(3)/NPOエコレボ』
『BMWビジョンネクスト100(2)/NPOエコレボ』
『BMWビジョンネクスト100/NPOエコレボ』
『BMWi3(5)/大阪モーターショー2015』
『BMWi3(4)/大阪モーターショー2015』
『BMWi3(3)/大阪モーターショー2015』
『BMWi3(2)/大阪モーターショー2015』
『BMWi3/大阪モーターショー2015』
『EVメーカーのSDとCSR(3)EV研究会』
『EVメーカーのSDとCSR(2)/EV研究会』
『EVメーカーのSDとCSR/EV研究会』
『EVメーカーのCSR(3)/リーフEV研』
『EVメーカーのCSR(2)/リーフEV研』
『EVメーカーのCSR/リーフEV研』
『EVメーカーの急速充電(3)/リーフEV研』
『EVメーカーの急速充電(2)/リーフEV研』
『EVメーカーの急速充電/リーフEV研』
『BMWi3EV型のスペック/エルベオート』
『BMW電気自動車i3(6)/リーフEV研』
『BMW電気自動車i3(5)/リーフEV研』
『BMW電気自動車i3(4)/リーフEV研』
『EV電気自動車のASV(3)/リーフEV研』
『EV電気自動車のASV(2)/リーフEV研』
『EV電気自動車のASV/リーフEV研』
『EV電気自動車のQS(3)/リーフEV研』
『EV電気自動車のQS(2)/リーフEV研』
『EV電気自動車のQS/リーフEV研』
『BMW電気自動車i3(3)/リーフEV研』
『BMW電気自動車i3(2)/リーフEV研』
『BMW電気自動車i3/リーフEV研』
等を作成・アップしてあります。あわせてご覧いただければ幸いです。
□テキスト編集:Ann, Hiro & Megima__
|
以上、PHVプリウスEVバッテリー/エコレボの各画像はクリックで全て640x480pxlsに拡大します。
※本ブログページのすべての画像3枚をスライドショー480x360pxlsで見られます。
※本ブログ「PHVプリウスEVバッテリー/エコレボ」3作の全画像9枚を320x240大のスライドショーで見られます。
|
 |
★アクアライズEV研究会情報 |
当アクアライズEV研究会は、自分だけの<マイ・オンリー>日産リーフ改造カスタムカーや日産リーフ改造製作にご興味のあるリーフ乗り=リーファーの方のご相談を承っております。※当アクアライズEV研究会は車好き・改造好き・EV大好き同好会で情報収集や発信の場です。販売等の営業行為は一切行っておりません。

※株式会社東洋マーク製作所提供、アクアライズEV研究会製作、日産リーフX白を新作の日産リーフ改造カスタムカー<ジェムニー>のエスプリを継承して更にパワーアップ!幸田幸@映画の森てんこ森デザインとデザイン監修した、東洋マーク&ジェイトリム大阪のプロスタッフおススメのベーシックバージョン<ジズモエウロ・カメレオン>号、そして2015年4月末リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号を完成!
※2014年9月13日<リニューアル・オープン/日産大阪和泉中央>で初公開した日産リーフ改造カスタムコンプリートカー黄色のリーフ『ジェムニー
GEMNEA』について詳しい情報は・・・⇒こちらから
私たちアクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスは、2014年11月現在までに、日産リーフ改造カスタムコンプリートカーとして日産リーフをドレスアップ!<ハヤブサ>号<メキルメ>号<メキルメラッコ>号<ラプソディア>号<ハヤブサ隼HBR>号<ジオペット号>号<ジオノア-R>号<ジオノア-B>号や<ジェムニー>号、そして<ジズモエウロ・カメレオン>号、<ZESPO ゼスポ>号などを手がけ、ご縁あって、その数台を日産大阪販売株式会社や和歌山日産自動車株式会社の各店舗で展示しています。また2015年7月現在、リーフスポーツカスタム<ZESPO ゼスポ>号のエスプリを継承した大阪岸和田南店所有<Love Earth 100EV>号を無料貸出しされています。また、2015年お盆前にはリーフカスタム車に<電動サンルーフ>を装着いたしました!
当アクアライズEV研究会=リーファー・ドット・ユーエスの日産リーフ改造カスタムカーの各号は、ご依頼で持ち回りしている場合がありますので、ご覧いただくには、必ず前もって<info@leafar.us>又は<aquarise@live.jp>にメールを下さいますように、お願い申し上げます。
|
◆画像引用:各画像に記載
◆撮影:各画像に記載
◆画像編集:NPO法人エコ・レボリューション、アクアライズEV研究会
◆Webプロモーション:NPO法人エコ・レボリューション、リーファーUS
◆Web出版:エイブル出版/松本正
◆Web校正:北洞一雄
◆Web監修:北洞吉雄 |
★お問い合わせは、以下のアドレス(小沢)まで
aquarise@live.jp
|

|